1: 名無しの心子知らず 2011/08/08(月) 21:34:04.82 ID:P0+iMyud
こう言うスレが無いなぁ。。。と、思ったので立てて見ました

ご紹介いただけると助かります


2: Sage 2011/08/08(月) 22:21:10.19 ID:VO/NWvXJ
レイチェル.カーソン著
「センス.オブ.ワンダー」
センス・オブ・ワンダー


57: 名無しの心子知らず 2011/08/30(火) 03:42:56.21 ID:Jw7qjRa7
育児書ではないかもしれないけど、「赤ちゃん学を知ってますか?」。
赤ちゃんを科学的に捉えたって視点からの本だけど、
妊娠中に読んで、面白かったしためになった。

松田翁の「育児の百科」は絶対おすすめ。

定本育児の百科 (岩波文庫)〔全3冊セット〕

59: 名無しの心子知らず 2011/08/31(水) 05:45:31.01 ID:Za/YSKxh
>>57
> 「赤ちゃん学を知ってますか?」。

よんだー。
赤ちゃんの脳って研究が進んだのつい最近だし、
出産して10年以上たった人もたのしめそうだね。

ジジババもこーいうの読んで勉強すりゃいいのに。
赤ちゃん学を知っていますか?―ここまできた新常識 (新潮文庫)


8: 名無しの心子知らず 2011/08/09(火) 05:03:48.76 ID:2vsbUYnf
妊娠関係ない時からずっと「フランケンシュタイン」はこれから親になる人のための本だなあと思ってた。
子供を持つことの責任とか、親から愛情を与えられなかった子供の絶望と狂気が胸にこたえる。
ラストの、主人公と怪物が対峙するシーンの氷の浮かぶ北海の風景の寂しさが、
怪物の孤独感とリンクしていつまでも忘れられない。
「直接産んでないから父親の実感わかねーわ」とか言ってる男の人に特に読ませたい

逆に読まなきゃよかったのが「ペットセマタリー」。
主人公が泣きながら疾走するフラッシュバックがキツ過ぎて、正直ホラー部分の記憶が吹っ飛ぶw

9: 名無しの心子知らず 2011/08/11(木) 08:29:01.14 ID:VINv9V/b
橋本治の「勉強ができなくても恥ずかしくない」。
自分が子どもだった頃の気持ちを思い出させてくれる名作。

11: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 01:06:40.86 ID:Ipqbb3YB
『育てたように子は育つ
相田みつを いのちのことば』
佐々木正美 著

言わずと知れた相田みつをの書に
『子どもへのまなざし』の佐々木正美が米
肩の力を抜いて読める育児書かな

子どもへのまなざし


61: 名無しの心子知らず 2011/08/31(水) 16:34:29.19 ID:ycO+L7FR
『子どもへのまなざし』佐々木正美

妊娠中に大学の恩師に手紙を書いたら、返事に
この本を読んでって薦められた。
育児というより育自(親の)の本だと思う。
今もきつく怒ってしまいそうになるとこの本を開いて
初心に戻るように努力してる。

>>11さんおすすめの本も買おうと思う。

12: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 02:42:45.67 ID:xrJIGCig
「心を抱きしめると育児が変わる」
かんしゃく持ち、泣き虫な子を持つ親に読んでみてほしい
著者は普通クラスから障害児学級にうつった経験がある小学校教諭
対こどもだけじゃなく、イライラしてしまう自分にも優しくできる本だと思う
弟子入りしたい
心を抱きしめると子育てが変わる―ガマンの日々にさようなら


13: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 17:28:30.73 ID:ttKMhlgP
>>12
そう言う親に限ってこう言う本に興味示さないんだよね。。。

14: 12 2011/08/13(土) 01:09:31.43 ID:yjhU6WsA
>>13
私の子、生まれた時からお乳とだっこと寝てる以外は激しく泣きわめいてたから、
1歳まで寝てる時以外は24時間ビョルンでだっこしてたよ
いやいやも激しかったし
だからこそお勧めしたいよ
ageとこ

18: 名無しの心子知らず 2011/08/13(土) 14:56:44.02 ID:bKuLUuNO
賛否あるだろうけど、「子育てハッピーアドバイス」
泣いてる子を放置すると子が「自分はいらない子なんだ」と思ってしまう
というエピソードがあって、それを読んだ旦那が実践してた。
たぶん、マンガ風で読みやすいんだと思う。

子育てハッピーアドバイス


19: 名無しの心子知らず 2011/08/13(土) 15:03:01.63 ID:rwTxs6Rz
>>18
え、泣いた子を実際に放置したの。。。?

21: 名無しの心子知らず 2011/08/13(土) 19:06:13.11 ID:bKuLUuNO
>>19言葉が足りなくてごめん。
うちの赤がかまってほしくて泣いてたとき、相手するのに疲れた旦那がちょっと放っておいたんだ。
放っておけば泣き止む、と最初は思ったんだってさ。
でもギャン泣きになるばかりで困ったときにこのエピソードを思い出し、
とことん赤の相手をしなきゃ。。。!と思い直して再度あやしはじめたことがあったよ。

22: 名無しの心子知らず 2011/08/13(土) 19:14:14.34 ID:p0WBNRIh
>>21
なるほどw

20: 名無しの心子知らず 2011/08/13(土) 18:12:42.80 ID:2HXVik6d
>>18
私も好き。

子育てしてるお母さんを責めると
子どももお母さんも共倒れするくだりのところは
育児に口出してくるジジババ世代にも読んでほしい。

25: 名無しの心子知らず 2011/08/14(日) 21:53:09.10 ID:eNSSr2Zp
>>18
うちも旦那に読ませた。
時間がないから~とか忙しいから~なんて言ってるパパに読ませるにはちょうど良いかも。
毒親餅の人にも良いと思う。
私はだいぶ救われました。

26: 名無しの心子知らず 2011/08/14(日) 22:47:40.68 ID:yrq2H5yQ
色々育児本は読んだけど「アメリカンインディアンの教え」はぜひ読んでほしい。

自分の長子が3歳の頃、友人から借りて目から鱗が落ちた。
頭を良くするよりも何よりも生きていく上で
大切な事がいっぱい書いてあった。自分の子育てに反省した瞬間だった。
その本をバイブルに子育てしたように思える。

おかげかわかんないけどもう大きくなってしまった4人
の自分の子供たちは
親が言うのも何ですが、今の所、真面目で優しく素直に育ってる。

子供達が大きくなって思うことは良い大学に入るために知識を高める事も
もちろん大事だけどその前にこの世の中、自分の人生をどれだけ楽しく
生きやすく人生を送れる子に育てるかどうかだと思う。
結局いい会社に入っても人間関係や自分の人生を楽しめない子だと何をやってもうまくいかない。
まずは知識を詰め込むより人生において何が大切かを先に教えてやってほしい。

アメリカインディアンの教え


27: 名無しの心子知らず 2011/08/14(日) 23:40:44.83 ID:E8MCnnAt
>>26
そういう本から育児の反省を促す、その発想が良かったんだね。じぶんを省みることをしたから。
どんないい本を読んでも、わかったふりだけでは生きてこないのに、
ちゃんといかしたところにお子様の素直な成長があったんだとおもう。

28: 名無しの心子知らず 2011/08/15(月) 06:07:24.56 ID:rBXWoZrL
>>26 オライア・マウンテン・ドリーマーの言葉はネットで見ていいなと思った。
あんな感じの人生観が読めるなら、読んでみたいな。
こんど、図書館で見てみよう。

29: 名無しの心子知らず 2011/08/15(月) 23:45:15.93 ID:bZOM1nRx
>>26
「アメリカンインディアンの教え」読みました。
何度か読み返すくらい内容が濃いと思いました。
著者の加藤諦三氏が書いた親向けの本はどれも良いです。
別の著者ですが「親業」という本も濃いです。

30: 名無しの心子知らず 2011/08/16(火) 01:15:16.75 ID:zdGdiWlk
うちにもハッピーアドバイスあるよ。小児科の巻は結構役に立ってる。
自分は松田翁のスレ読んで「育児の百科」に興味持ったけど、まだ入手してないや。

ところで
「その育児は科学的に間違っています」って本買ったor読んだことある人いますか?
ハッピーアドバイスの対極にある育児書という感じらしいけど。

33: 名無しの心子知らず 2011/08/17(水) 12:59:32.32 ID:CrOpQ3Tw
>>30
アマゾンのレビュー見るといいよ。
タイトルにまで『科学的』と入れておきながら
内容はまったく科学的でないのが()

41: 名無しの心子知らず 2011/08/19(金) 19:38:44.16 ID:2uSd3C/A
育児本じゃないけど
「食品の裏側~みんな大好き食品添加物」

食育云々とは言わない。
ただ人の食の嗜好を作るのは子供時代を育てた(主に)母親にあるんだ。
この本自体は添加物全否定でもないし、毒性云々を解いてるわけでもないが
知った上で世間に溢れる食に関わるのと全く知らずにいるのには大きな違いがある

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物


98: 名無しの心子知らず 2011/10/10(月) 18:00:07.98 ID:yuA6rnKC
>>41の本、図書館でたまたまピックアップされてたから借りて読んでみた

ヒイィィィィィイイと戦慄が走った

しかし「知らないよりも知っておいたほうが」の意味は分かった。
放射能が心配云々言ってる場合じゃないやー。

99: 名無しの心子知らず 2011/10/11(火) 11:49:36.00 ID:Fydyw0SC
>>41の本読んでみたいけど読んだら何も食べられなくなっちゃいそうで
怖いなー
私自身自分でとった出汁よりもほんだしの方がおいしく感じられてしまう舌だし・・・