red-rot-rouge-fashion-illustration-3

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357130292/
9: 名無しの心子知らず 2013/01/05 16:46:15 ID:rdAebwtp
金遣いは実家の資産が大きいんじゃないかな
あと自分自身の教育力にプレッシャー感じてると
幼児教室に走りやすいのよね

前スレの続きだけど母親の洋服代にいくらかけてる?

シーズン毎にどの位予算組むか悩んでる。



11: 名無しの心子知らず 2013/01/05 23:07:12 ID:mxmrMDMw
特に服代を気にしたこと無いから、はっきりわからない
いつも買わないつもりではいるんだけど、良いのがあれば買う
旦那さんも、買っちゃえば良いよって必ず言う人だから
たぶん、季節ごとに3万~10万位かな?

17: 名無しの心子知らず 2013/01/07 21:00:07 ID:EJIss3j5
予算はたてないな。必要に応じて買う。

でも、高い服必要ないから、買ってもユニクロくらいだよ。

18: 名無しの心子知らず 2013/01/08 05:11:39 ID:KIWhwtj8
貧乏臭っ
ユニクロで外でたり通勤すんの!?

19: 名無しの心子知らず 2013/01/08 06:55:59 ID:RvFLZcmC
16だけど、華やかな仕事じゃないから必要なし。

21: 名無しの心子知らず 2013/01/08 07:52:11 ID:Sqa+/uJU
>>18
お前痛すぎる

20: 名無しの心子知らず 2013/01/08 07:50:16 ID:KeRLXg1O
ユニだろうとフォクシーだろうと本人が納得してるならいいじゃん。
ユニクロ着てるからって人を馬鹿にするヤツの方が心根貧しいと思うが。

22: 名無しの心子知らず 2013/01/08 08:19:38 ID:QRmTmwOJ
ユニクロは貧しいとかのカテゴリーじゃなくて
あんまりおしゃれとかに興味ないんだな という指標にはしてる

23: 名無しの心子知らず 2013/01/08 08:52:36 ID:KIWhwtj8
ユニクロとかってパチンコする人とかが着るイメージ

27: 名無しの心子知らず 2013/01/08 16:13:51 ID:KeRLXg1O
ユニクロのブラキャミは授乳中の必須アイテム。授乳終了後も脱げなくなったよ。
普通の服の下は旦那と私、揃ってヒートテックのお世話になってるし(旦那は肌シャツ+タイツ?股引?で全身ユニだ)

こどものパジャマはユニのbabyライン。旦那のフリースパジャマもユニだなー。
私のスーツの下のインナーもユニのTシャツを色違いで制服のように着回してた。
よく考えればあんまり行かないけど、すごいお世話になってるな。

でもセールとか上手く活用出来てないからか、ユニクロ安い!って思った事ってそんなにないな。
プロパーまとめ買いするからかいつも2万くらいはユニクロで使っちゃう。
確かにしまむらは家の近くにあるけど一回も行った事無い。なんか安いんだよね?ってくらいの認識。

子供が小学生とかになったら行くようになるのかな。
この層って子供も養ってたらブランドを買いあさる、まではいかないような・・・。
私もカバン好きだけど、買って年2・3個くらい(値段20万前後。シャネルなど40万前後はなかなか手が出ない)かな。

28: 名無しの心子知らず 2013/01/08 19:26:54 ID:KIWhwtj8
もろパチンカスファッション >ユニクロ+ブランドバッグ

30: 名無しの心子知らず 2013/01/08 21:20:10 ID:1RkSHOSl
まあ自分に自信があれば(外見も内面も)、ブランド物で
着飾る必要ないからね

31: 名無しの心子知らず 2013/01/08 22:23:09 ID:KIWhwtj8
ユニクロ来て歩くなんて
新聞は三面記事しか読みません
テレビはワイドショーしか見ません
日本経済がどうなろうとしったこっちゃありません
と宣伝しながら歩くようなものですって。

収入なくてユニクロしか買えない人が買うならともかく
お金はあるのにユニクロに金をつぎ込むのはちょっとね・・・・

32: 名無しの心子知らず 2013/01/08 22:32:27 ID:QUbem/aG
ユニクロ丈夫で着心地いい
アンダー及びホームウェアとして価値がある
他に洗濯に耐えて着心地いいものあれば教えて欲しい

42: 名無しの心子知らず 2013/01/09 14:07:13 ID:hdrtnwWf
若いときは買ってたなユニクロ。
最近は中国の人件費上がって、普通に安かろう悪かろうな服になったから、もう着ないけどね。

50: 名無しの心子知らず 2013/01/10 08:23:32 ID:rLV+AArL
確かにユニクロって最近割安感ないなあ
ペラペラダウンも似たようなのがスポーツ用品店で半分くらいの値段で売ってたし。

ユニクロで買い物する人って、「ユニクロで買っておけばいいだろ」という安易な感じがする。
そのくせヨーカドーとかで売ってる衣料品は馬鹿にしていたりして・・・

60: 名無しの心子知らず 2013/01/11 08:34:58 ID:Gveg7avc
旅先の帰り際、(沖縄、那須、御殿場等のアウトレットモール)で、服は買ってる
アウトレットモールにはユニクロってない 
 那須とかだと、夏休みの終わりはものすごい破格でかわいい
服がゲットできる

 だから必然的にユニはうちにはない しかもおしゃれでユニと同価格くらい
ちなみに、これらのアウトレットは沖縄なら空港近くだし、それ以外は
インター近くなのに、寄りやすい

65: 名無しの心子知らず 2013/01/11 15:55:25 ID:Z5C9ro8K
服なんて数タイプ持ってて使い分けるもんじゃないの?
子供と遊ぶ用、参観用、友人との食事用、夫と出かける用とかさ。
数千円から数十万まで様々だよ。気分で買うだけ。

77: 名無しの心子知らず 2013/01/12 11:27:04 ID:XrZNLb0V
結局、カッコいい人は何着てもカッコいいということ。