http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292207825/
963: 名無しの心子知らず 2010/12/24(金) 17:31:25 ID:X7yDDL+5
スレ埋めにかいてもいい? 

昔働いていたお店で、社員さんが経費の入った財布を落としたら盗られたことがあった。 
落としてすぐ気付いたのにどこにもなく、防犯カメラでチェックしたら拾っていくママの姿がばっちり。 

警察に行ったけど、落としたものだから≪遺失物≫扱いになる。 
もしかしたら拾っただけであとから届けてるかもしれない。で、窃盗扱いにはできないって言われた。 
店長もヘタレ(一人で警察いくのヤだからついてきて、って言われて付き添いでいったw)だったのでそのまま「ですよね~」と帰った。 




泥ママが拾ってた目の前が店員のいるカウンターなんですが?!届ける気がゴマ粒ほどでもあればすぐ渡せるんですけど??!と思った。
そりゃ落とした方が悪いんだけど、なんだか納得いかなかったな~。

965: 名無しの心子知らず 2010/12/24(金) 17:49:15 ID:5H7GmBa/
>>963
店の中で店員が拾ったのも遺失物扱いになるの?
じゃあ
家の中で家族が拾った物も遺失物扱いになるの?

966: 名無しの心子知らず 2010/12/24(金) 17:49:50 ID:ms2ZQPhZ
それ思ったこと警察に言った方がよかったんじゃないかな
付いて行ったんだったら>>963にも発言権はある(?)わけだし
経費だったら結局痛いのは店長だろうけど、社員さんカワイソス


967: 名無しの心子知らず 2010/12/24(金) 18:21:58 ID:X7yDDL+5
>>965>>966

よくわからないけど「落としたもの拾っただけもしれないしね~ちょっとね~・・・」と面倒そうな対応されました。

私もバイトのペーペーで暇そうだから、と連れてかれただけで事情もあまり詳しく知らず、「え、でも防犯カメラうつってるんですけど」くらいしか抵抗できず丸めこまれた感があります。(すいません昔のことなのであまり詳しく覚えてなくて)
店長も私も若かったので(20代前半)なめられてのかもしれないですね。

本当に落とした社員さんはかわいそうでした。その日に限って経費いっぱい入ってたんです。
もうすこししっかり警察に対応してればよかったです・・・



969: 名無しの心子知らず 2010/12/24(金) 18:25:49 ID:5H7GmBa/
>>967 
なんか遺失物より窃盗でしょ?戻してないんだから。 
店内で店員が店に関係する物を拾ったのだから、 
間を置かずに落とし主が判明しないとおかしい。ってか変でしょ。 
対応した警察は面倒臭かったんだろうね。

970: 名無しの心子知らず 2010/12/24(金) 18:33:58 ID:CAq8m79K
>>969 
読み違えてない? 
店員が店内カウンターそばで財布を落とした。 
客の泥ママがその財布をすかさず拾い、トンズラこいた。 
だと思うんだが。
971: 名無しの心子知らず 2010/12/24(金) 18:40:07 ID:X7yDDL+5
カメラをチェックしたのは泥ママがいなくなってからなので財布は持って行かれたままです。
横領とか窃盗になるんですね。
警察は非常に面倒くさそうでした。

972: 名無しの心子知らず 2010/12/24(金) 18:45:12 ID:teONE77y
神奈川県警だったっけか、被害届を受理すんなと指導してたの

974: 名無しの心子知らず 2010/12/24(金) 18:56:07 ID:X7yDDL+5
970サンのかいた通りです。
わかりにくい文章ですみません。

!!行った先はまさかの神奈川県警です・・・

977: 名無しの心子知らず 2010/12/24(金) 20:32:29 ID:6W0RzYCY
>>974
ここで神奈川県警への苦情を受け付けてくれるみたいだよ
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb1001.htm