http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286281653/

920: 名無しの心子知らず 2010/10/08(金) 19:36:21 ID:f/p5CvCd
とりあえず気晴らしに書く。 
自作化粧品の話をしていたら知人が自分で作ったのをくれると言った。 
中身はどくだみをせんじて濾してオリーブオイルを入れたんだって。 
で、ビンが無いからサシミ醤油のビンに入れてくれたのよ。 
色がマジ醤油色。会社から戻ったばかりでとりあえず玄関の靴箱の上に 
おいておいたの。 

ちょっとばたばたしている時に、回覧板を持って着てくれた隣のおばちゃん。 
推定40前後、子供二人餅。 
印鑑取りに行ってる間に、どうもビンを持っていったみたいだ。 




さっき隣のおばちゃんの姑さんと言う人が来て、こんな不味い物をくれるなんて
どんな意地悪だって言われた。
手にしているのは知人のくれた自作化粧水@どくだみ。
まずいだろうねー。

私があげてない。それは今日貰ってきた知人の作った自作化粧水だと言った。
今日は近所のスーパーが特売で言いお刺身を買ってきて家族で食べたところ
すごく不味かったらしい。
姑さんがお刺身じゃなくてお醤油が痛んでいたんじゃないかって話したところ
隣の私に貰ったと言ったらしい。
でうちに来たと言うわけ。

ものすごく謝って帰っていったけど、隣はどうなるのだろうか?
今まで激しい夫婦喧嘩のたびにKが来ていたからこのまま引っ越して欲しいなぁ。



921: 名無しの心子知らず 2010/10/08(金) 19:40:52 ID:9nsny96u
>>920

おばさんが来ないとも限らないので気をつけて

924: 名無しの心子知らず 2010/10/08(金) 19:54:49 ID:YaNjPOlr
ドクダミ経験者です。
生のドクダミ刈り取り→陰乾し。
薬効を期待してのドクダミ茶は水一リットル→300cc位まで煮詰める。葉の量はお好みなので。
でもまず醤油の瓶に入ってたら醤油と思っても変じゃない色になる。
食べて違うのは普通、一切れで気づいて当たり前。
塩分ないし、匂いも違うから。
普段からメシマズの可能性?わさびもヤバかったかもね。

925: 名無しの心子知らず 2010/10/08(金) 19:59:17 ID:YTh4H5+f
泥ババがメシマズだと仮定して、
唯一安心して食べられる刺身を穢されて怒り爆発の姑
って考えたら笑ってしまったw

927: 920 2010/10/08(金) 20:06:28 ID:f/p5CvCd
>>925
一番笑った。多分当たりかも。
そう思うとお姑さんと子供が一番可哀相かも。