子供の名付けに後悔してる人 8人目
【名付け】 糜爛(びらん)♀ 知り合い「びらんって思いついたから、 ぱそこんで打って変換したらこの字がでてきたの!素敵な字でしょ?」
嫁は自分がめちゃくちゃ可愛くてスタイルが良いと思っていて、毎日毎日「私可愛いよね」と言ってくる
妻から「貯蓄の半額を自分(=妻)名義にして欲しいと言われた
トメに「姑と嫁は水と油」と言われたので、「私はお義母さんのこと好きです・・。でも、しょうがないんですね・・」と言ってみた
【オカルト】髪が伸びる西洋人形(カール君)が盗まれた
俺「そんなに俺が嫌か」 嫁「うん」 俺「自由になりたいか」 嫁「うん」
うちの土地からフキを盗もうとして大怪我した泥ママに治療費と慰謝料を請求された
義母「旦那をアテにするな!」 →数年後、夫の存在感がすっかり無くなった。
旦那が欲しいと旦那同僚の小娘(28才)から宣戦布告受けましたよwwwww
【報告者がキチ】友人にハガキのデザインと印刷を依頼したら「タダ働きさせて手土産も無しなんて信じられない」って言われた!
169: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 08:20:14 ID:mbUYe52t
みくると名付けた。
後で、ヲタアニメのキャラクター名と同じと知った。
将来、嫌な想いをさせてしまうかな…。
後で、ヲタアニメのキャラクター名と同じと知った。
将来、嫌な想いをさせてしまうかな…。
170: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 08:36:50 ID:HBWuNBiJ
>>169
よく「みくるタンハァハァ( ´Д`)」って言われてるアレか。
まあ……ご愁傷様。リアルじゃ耳慣れない名前ではあるけど、
ひらがなか読める漢字なら、改名レベルではないと思うけど。
お子さんが中学生になる前に、そのアニメが廃れたらいいね(男子中学生でも好きな子いるから)
よく「みくるタンハァハァ( ´Д`)」って言われてるアレか。
まあ……ご愁傷様。リアルじゃ耳慣れない名前ではあるけど、
ひらがなか読める漢字なら、改名レベルではないと思うけど。
お子さんが中学生になる前に、そのアニメが廃れたらいいね(男子中学生でも好きな子いるから)
172: 169 2009/08/21(金) 09:59:16 ID:mbUYe52t
>>170
ありがとう。
読みも、多分訂正人生歩ませてしまう漢字だと思う…。
でも改名するには、この名前に愛着がわきすぎているし。
もう数年、娘と共に生きている名前だから。
もちろん、本人が変えたいと言ったら反対しないつもりですが。
幸せになってほしい気持ちはみんな一緒なのに、
どうして名付けって空回りしちゃうのかねぇ…。
ありがとう。
読みも、多分訂正人生歩ませてしまう漢字だと思う…。
でも改名するには、この名前に愛着がわきすぎているし。
もう数年、娘と共に生きている名前だから。
もちろん、本人が変えたいと言ったら反対しないつもりですが。
幸せになってほしい気持ちはみんな一緒なのに、
どうして名付けって空回りしちゃうのかねぇ…。
173: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 10:05:51 ID:7UpQQ1fo
そんな他人事のように言われてもなあ
ミクルというアニメキャラは知らないが、人名として普通にありえない
おかしな響きを娘につけた時点で間違っていたんじゃないの
ミクとかだったらそんなの知らなかったで通るけどミクルじゃ元ネタありと思われても
仕方ないでしょ
ミクルというアニメキャラは知らないが、人名として普通にありえない
おかしな響きを娘につけた時点で間違っていたんじゃないの
ミクとかだったらそんなの知らなかったで通るけどミクルじゃ元ネタありと思われても
仕方ないでしょ
174: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 10:13:28 ID:4R9QDNAF
最近の名前は幸せを願う気持ちを盛り込みすぎなのかもしれない。
願いはシンプルにして幅をもたせないと
名前のイメージに子供がとらわれてしまうのでは?とか思う。
願いはシンプルにして幅をもたせないと
名前のイメージに子供がとらわれてしまうのでは?とか思う。
176: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 10:36:14 ID:HBWuNBiJ
>>172
ごめん、読めなくてしかもみくるだったら、だいぶ娘さん気の毒だわ。
まだ未就学なら「みく」に改名しちゃってもいいと思うけどね。
愛着って言うけど、その名前はあなたの持ち物じゃないし、ペットでもないんだから。
娘さんはあなたと同じように大人になって、巣立っていくんだよ?
子供が社会生活を送れるように育てる義務があるんだから、もっと責任持ちなよ。
ごめん、読めなくてしかもみくるだったら、だいぶ娘さん気の毒だわ。
まだ未就学なら「みく」に改名しちゃってもいいと思うけどね。
愛着って言うけど、その名前はあなたの持ち物じゃないし、ペットでもないんだから。
娘さんはあなたと同じように大人になって、巣立っていくんだよ?
子供が社会生活を送れるように育てる義務があるんだから、もっと責任持ちなよ。
177: 169 2009/08/21(金) 11:03:26 ID:mbUYe52t
色々意見をありがとう。
娘がどう思うかが第一なので、今はまだ行動する気はないです。
娘がペットや持ち物なら、もっと簡単に名前変えてますよ。
娘がどう思うかが第一なので、今はまだ行動する気はないです。
娘がペットや持ち物なら、もっと簡単に名前変えてますよ。
178: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 11:15:54 ID:mvAMIdpZ
みくるって可愛いけど、子供やペットに付けたな~って感じ
会社勤めするようになったりおばさんと呼ばれる年代になったらきついわ
名付けって「子供につける」んじゃなくて
「一人の人間につける」って考えればそれほど失敗とか後悔しないと思うんだけどねぇ
会社勤めするようになったりおばさんと呼ばれる年代になったらきついわ
名付けって「子供につける」んじゃなくて
「一人の人間につける」って考えればそれほど失敗とか後悔しないと思うんだけどねぇ
179: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 13:02:47 ID:HBWuNBiJ
>>177
> 娘がペットや持ち物なら、もっと簡単に名前変えてますよ。
そういうこと言われてるんじゃないんだけどねぇ…わかんないならいいけど。
> 娘がペットや持ち物なら、もっと簡単に名前変えてますよ。
そういうこと言われてるんじゃないんだけどねぇ…わかんないならいいけど。
180: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 14:28:19 ID:j7wqNYPl
わからないからみるくなんて我が子につけちゃうんでしょ
181: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 14:35:02 ID:7UpQQ1fo
みるくじゃないよみくるだよw
182: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 14:39:36 ID:vz8Wz/c4
みくるって個性的だけどDQNプゲラ☆って感じでもないと思う。
ただマイナーな響きだし、あるアニメのキャラにいるから
それが由来だと思われる可能性も高い。
アニメなんてすぐ廃れるから思い詰める必要はないとは思うけどね。
アニメを知らない人にとっては正直、みくるなんて良くも悪くも今時の名前って印象なんじゃないかな。
ただマイナーな響きだし、あるアニメのキャラにいるから
それが由来だと思われる可能性も高い。
アニメなんてすぐ廃れるから思い詰める必要はないとは思うけどね。
アニメを知らない人にとっては正直、みくるなんて良くも悪くも今時の名前って印象なんじゃないかな。
185: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 14:55:12 ID:ZSv2z6Uc
>>169のみくるの漢字はどう書くんだろう。
漢字が美久琉とかだと戸籍変えなきゃいけないけど、もし未来と書いて「みくる」だったら
読みをみく、みらい、みき、あたりに変更するのは簡単だよね。
みくる→みく、くらいの訂正なら、本人も家族もそれほど影響ない程度だと思う。
漢字が美久琉とかだと戸籍変えなきゃいけないけど、もし未来と書いて「みくる」だったら
読みをみく、みらい、みき、あたりに変更するのは簡単だよね。
みくる→みく、くらいの訂正なら、本人も家族もそれほど影響ない程度だと思う。
186: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 15:03:32 ID:7UpQQ1fo
>>185
ミクルママでさえ「訂正人生」と自覚するくらいだからそんな生易しい当て字じゃないと思う
美久琉・未来でミクル、またはひらがなでみくるだったらこんなに反発されないで
まあ付けちまったものは仕方ないな 今時ネームくらいだよ、で済んだと思う
ミクルママでさえ「訂正人生」と自覚するくらいだからそんな生易しい当て字じゃないと思う
美久琉・未来でミクル、またはひらがなでみくるだったらこんなに反発されないで
まあ付けちまったものは仕方ないな 今時ネームくらいだよ、で済んだと思う
189: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 17:20:20 ID:JTF7/Rb9
>>169
もしまだお子さんが未就学児なら、早いうちに読める漢字で「みく」に変えてあげた方が絶対いいと思う。
「みくる」なんて、ペットか二次元キャラか、
せいぜい幼児までぐらいしかあり得ない名前だ。
小学校に入って「なんでこれでみくるって読むの?」とか
「みくるって変な名前ー」って言われて傷付いてからじゃ遅いよ。
思春期すぎて嫌な思いをしてから改名したんじゃ当人の中で「黒歴史」になってしまう。
みくる→みくなら殆ど変わらないし、
おそらく本人や周りもさほど違和感ない変化で済む上にマトモな名前になるんじゃない?
出来る事なら漢字の読み書きや意味が分かる前、せめて
「自分の名前は変なんだ、読めない名前なんだ」と自覚してしまう前に変えてあげた方がいいと思う。
正直、レスを見ていて
>この名前に愛着がわきすぎているし。
というのも「親のあなたが」という風に見えたよ。
>もう数年、娘と共に生きている名前だから。
といっても、人生80年のうちの、分別の付ききらない、まだ似合う年齢のうちのたった数年だよ。
これだけ否定意見が出ているんだから、あなたも少しでも後悔してるなら行動に移すべきだと思う。
もしまだお子さんが未就学児なら、早いうちに読める漢字で「みく」に変えてあげた方が絶対いいと思う。
「みくる」なんて、ペットか二次元キャラか、
せいぜい幼児までぐらいしかあり得ない名前だ。
小学校に入って「なんでこれでみくるって読むの?」とか
「みくるって変な名前ー」って言われて傷付いてからじゃ遅いよ。
思春期すぎて嫌な思いをしてから改名したんじゃ当人の中で「黒歴史」になってしまう。
みくる→みくなら殆ど変わらないし、
おそらく本人や周りもさほど違和感ない変化で済む上にマトモな名前になるんじゃない?
出来る事なら漢字の読み書きや意味が分かる前、せめて
「自分の名前は変なんだ、読めない名前なんだ」と自覚してしまう前に変えてあげた方がいいと思う。
正直、レスを見ていて
>この名前に愛着がわきすぎているし。
というのも「親のあなたが」という風に見えたよ。
>もう数年、娘と共に生きている名前だから。
といっても、人生80年のうちの、分別の付ききらない、まだ似合う年齢のうちのたった数年だよ。
これだけ否定意見が出ているんだから、あなたも少しでも後悔してるなら行動に移すべきだと思う。
192: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 18:56:56 ID:r3KPhF0+
み・み・みらくる♪み~くるんるん♪
193: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 19:04:09 ID:+eQZ0wtF
愛着があるなら愛称で残せばいいじゃん。<みくる
「本名はミクだけどミクルって呼んでるの。本人も気に入ってるのよ」だったら
軟着陸できるんじゃない?
「本名はミクだけどミクルって呼んでるの。本人も気に入ってるのよ」だったら
軟着陸できるんじゃない?
307: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 16:32:11 ID:XxF9ZgKQ
みくる、今は一部からちょっとだけ
「あらあら」と思われるかもしれないけど
あと三年もたてばあの漫画の流行も去って
ほとんど気にされなくなるんじゃないかな
本人が名前について考えたり周囲とコミュニケーションとるころには
お友達は誰も漫画のこと知らないと思うよ
「あらあら」と思われるかもしれないけど
あと三年もたてばあの漫画の流行も去って
ほとんど気にされなくなるんじゃないかな
本人が名前について考えたり周囲とコミュニケーションとるころには
お友達は誰も漫画のこと知らないと思うよ
308: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 17:24:12 ID:lJkfOzMa
みくる、おばさんになったらキツいけど
みるくでなくてよかったねと心底思う
みるくでなくてよかったねと心底思う
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
_, ,_ なんなんですか?
:.(;゚д゚):. ここ、どこですか?
:.レV):. なんであたし
:.<<:. 貼られたんですか?