その神経が分からん! part307
夫に妊娠三ヶ月目だと伝えたら浮気したな!と激怒された。何故そう思ったのか問いただしたら… 雑誌を信じて娘に永恋心と名付けた。ベネッセに苦情の電話入れたいくらいだよ… 薄情かもしれないけど、血の繋がってない娘なんていらない 自転車のカゴに、ありがとうって文字と猫っぽい動物の絵がかいてある紙と、ドングリたくさんが入ってた 「クレカのセキュリティコードを教えて!」 →断ったら突き飛ばされた 娘の名前と苗字をローマ字入力したら「CHIKA.N」になってしまった。「ちかん・・・?」と気付いてガックリ・・・ 父が生涯をかけて完成させた檜風呂
神社に行ったら本殿への渡り廊下をサンタクロースがスキップしながら歩いてた
エジプト人にソース味のそば飯を作った結果wwwwww
大トメがウキウキとハーゲンダッツ20個買い占めてきたwwwww
元気に喋りかける子供と生返事ばっかりのお母さんの会話
満員電車に5歳の男の子を連れた妊婦さんが入ってきた
うちの爺さんは京大出身。しかし今では飯の回数すら数えられないほどのボケ老人
嫁いびりの限りをつくし孤立した、ご近所に住むおばあさんのはなし
産婦人科に、タンクトップに麻のサンダル金髪で真っ黒に日焼けしたごっつい旦那さんがいた
うちの父は猫の観察日記つけてる。 スケッチブックにサインペンで描いて、色鉛筆で色まで塗ってるw
811: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/09(土) 22:26:10.41 ID:MaZi88SD
会社の派遣さん(Aさん)が飲み屋でほらを吹いていた。
Aさんは40歳の派遣さんで、私(B)は20代後半正社員。
仕事はクリエイティブ関係のもので、Aさんは制作で私は企画。関係は良好。
ある日Aさんが呑みに誘ってくれた。
そこはAさんの行きつけの店で、Aさんと同種の仕事の人が集まる場所とのこと。
飲み屋のお客さんはみんなAさんの知り合いだった。
みんな気さくで良い人で「あなたがBさん?よろしくね~」
「Aさんからあなたの話は聞いてるよ」と話しかけてくれた。
「Aさんが言ってたよ、あなたとっても優秀なんだってね」と言われたときは照れた。
でもどうも話がおかしい。お客さん達の話では「私はAさんの部下」になってた。
Aさんは40歳の派遣さんで、私(B)は20代後半正社員。
仕事はクリエイティブ関係のもので、Aさんは制作で私は企画。関係は良好。
ある日Aさんが呑みに誘ってくれた。
そこはAさんの行きつけの店で、Aさんと同種の仕事の人が集まる場所とのこと。
飲み屋のお客さんはみんなAさんの知り合いだった。
みんな気さくで良い人で「あなたがBさん?よろしくね~」
「Aさんからあなたの話は聞いてるよ」と話しかけてくれた。
「Aさんが言ってたよ、あなたとっても優秀なんだってね」と言われたときは照れた。
でもどうも話がおかしい。お客さん達の話では「私はAさんの部下」になってた。
Aさんのアイデアを企画書にまとめて、Aさんの承認を得たら、
制作に必要な資料を集めてAさんに提出。悪い言い方をすれば雑用係みたいな感じ。
でも現実は違う。企画書を書いて指示書を作るのは私で、Aさんは企画には一切携わっていない。
それに私はAさんの仕事を管理する立場。
上司とまではいかないけど、少なくとも私はAさんの部下ではない。
あえてAさんの顔を潰すつもりもなかったけど、
お客さん達に具体的な仕事内容を聞かれたとき、私の業務について話したら結局ばれた。
多分ちょっと話を膨らめて良い気分になりたかっただけなんだろうけど、
どうしてその場によりにもよって私を呼ぶのか全く理解できなかった。
制作に必要な資料を集めてAさんに提出。悪い言い方をすれば雑用係みたいな感じ。
でも現実は違う。企画書を書いて指示書を作るのは私で、Aさんは企画には一切携わっていない。
それに私はAさんの仕事を管理する立場。
上司とまではいかないけど、少なくとも私はAさんの部下ではない。
あえてAさんの顔を潰すつもりもなかったけど、
お客さん達に具体的な仕事内容を聞かれたとき、私の業務について話したら結局ばれた。
多分ちょっと話を膨らめて良い気分になりたかっただけなんだろうけど、
どうしてその場によりにもよって私を呼ぶのか全く理解できなかった。
813: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/09(土) 22:32:47.11 ID:NkczcS2g
>>811
あいたたた
Aさんも悪いが暴露してやるなよ
そこは恩着せとく場面だろ
あいたたた
Aさんも悪いが暴露してやるなよ
そこは恩着せとく場面だろ
815: 811 投稿日:2013/02/09(土) 22:50:19.95 ID:MaZi88SD
>>813
私もわざわざ暴露するつもりはありませんでした。
ただ「あれは?」「これは?」「そういうときどうするの?」「何やるの?」って質問攻めにあって、
細かい話をしている間にどんどん辻褄が合わなくなって結局嘘だとばれてしまったんです。
私もわざわざ暴露するつもりはありませんでした。
ただ「あれは?」「これは?」「そういうときどうするの?」「何やるの?」って質問攻めにあって、
細かい話をしている間にどんどん辻褄が合わなくなって結局嘘だとばれてしまったんです。
816: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/09(土) 22:56:44.20 ID:pbtXnEcG
>>815
その店の客らも元々Aさんがふかしてるの気づいてたんじゃないのかね。
で、あなたを連れて来たからこの機会に少しお灸をすえたと。
その店の客らも元々Aさんがふかしてるの気づいてたんじゃないのかね。
で、あなたを連れて来たからこの機会に少しお灸をすえたと。
817: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/09(土) 23:01:10.10 ID:NkczcS2g
>>815
う~んそれは暴露したってことなんだよ
相手を庇う気が少しでもあったらそんなミスしてないでしょ?
あれ~作り話してるな~って気づいたんでしょ
わざとじゃない自分は悪くないって思ってるんだろうけど
相手と戦う気がなく良好な関係保ちたいのなら
20代後半だったらもっと考えたほうがいいと思うな~
う~んそれは暴露したってことなんだよ
相手を庇う気が少しでもあったらそんなミスしてないでしょ?
あれ~作り話してるな~って気づいたんでしょ
わざとじゃない自分は悪くないって思ってるんだろうけど
相手と戦う気がなく良好な関係保ちたいのなら
20代後半だったらもっと考えたほうがいいと思うな~
818: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/09(土) 23:02:49.55 ID:TYldY0S2
どういう内容かも把握しきれてない他人のホラ話に合わせて
その場でつじつまの合う話を作っていくなんて難易度高すぎだろ。
そこまでしてやる義理はないよ。
その場でつじつまの合う話を作っていくなんて難易度高すぎだろ。
そこまでしてやる義理はないよ。
819: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/09(土) 23:03:13.82 ID:478UVhyo
>>813
具体的にAさんがどういう嘘をついていたか
事前に熟知していたとしても、
辻褄の合う嘘をつくのは一般的に難しいもんだろ
具体的にAさんがどういう嘘をついていたか
事前に熟知していたとしても、
辻褄の合う嘘をつくのは一般的に難しいもんだろ
822: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/09(土) 23:21:09.53 ID:NkczcS2g
>>819
そっか?
言葉を濁して話変えれば済むんじゃね?
他人の庭に行って自分のこと聞かれても詳しく話したりなんてしないな~
その手の自分上げの奴と一緒にそいつの行きつけの店とか行ったことないの?
「○○さんにはいつもお世話になってて助けてもらってるんですよ~」って
適当に合わせることなんて普通にあるけどな~
まあ>>811がとった行動が正しいと思ってるやつとは平行線だろうから
わりいがこれ以上レスしないわ
そっか?
言葉を濁して話変えれば済むんじゃね?
他人の庭に行って自分のこと聞かれても詳しく話したりなんてしないな~
その手の自分上げの奴と一緒にそいつの行きつけの店とか行ったことないの?
「○○さんにはいつもお世話になってて助けてもらってるんですよ~」って
適当に合わせることなんて普通にあるけどな~
まあ>>811がとった行動が正しいと思ってるやつとは平行線だろうから
わりいがこれ以上レスしないわ
831: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/10(日) 01:10:50.61 ID:SCVrmAiu
>>822
こういうレスはミサワで再生するようにしてると笑える。
こういうレスはミサワで再生するようにしてると笑える。
824: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/09(土) 23:26:07.83 ID:FF9DEZZK
>>822
はいはい、貴方は濁して逃げ切れるが
普通に本当のこと言っちゃうのが普通の人なんだよ
ああすればいい、こうすればよかったなどと結果論じゃん
実際に自分がAさんの立場になって上手く振る舞えるのかね
こうやって叩くこと、否定することありきで投稿する人って何なの?
はいはい、貴方は濁して逃げ切れるが
普通に本当のこと言っちゃうのが普通の人なんだよ
ああすればいい、こうすればよかったなどと結果論じゃん
実際に自分がAさんの立場になって上手く振る舞えるのかね
こうやって叩くこと、否定することありきで投稿する人って何なの?
826: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/09(土) 23:31:40.12 ID:pbtXnEcG
>>824
餅=投稿者
つき手=叩く人
こね手=あなたみたいな人
でスレが進行してます!
平常運転です!
餅=投稿者
つき手=叩く人
こね手=あなたみたいな人
でスレが進行してます!
平常運転です!
835: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/10(日) 04:16:37.59 ID:KPQEpa5H
>>822
前半のレス同意。
迂闊なこと言って守秘義務に抵触しても嫌だし、自分も聞かれても仕事の話は濁してしないわ。
二十代後半で管理する立場ならその位のスキル必須だと思う。
今回はAさんの自業自得だし仕方ないとは思うが、
今後は大人のたしなみとしてそういうスキルを身につけていく方がいいと思う。
前半のレス同意。
迂闊なこと言って守秘義務に抵触しても嫌だし、自分も聞かれても仕事の話は濁してしないわ。
二十代後半で管理する立場ならその位のスキル必須だと思う。
今回はAさんの自業自得だし仕方ないとは思うが、
今後は大人のたしなみとしてそういうスキルを身につけていく方がいいと思う。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
頭沸きすぎ