[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]123
429: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/11/30(金) 19:35:38.85 ID:R1+crB94
公園に行って二歳の子とブランコしてたら、空いてたブランコに小学校4、5年くらいの男の子たちがきた。 
んで、10メートルくらい離れたところにいた女の子のグループ(男の子と同じか、年下)に「そこのお嬢さ~ん、どいて!」とか言ってる。 

何かと思ったら靴とばし競争を始めやがった。ブランコを思いっきりこいではいてる靴を放るもんだからとんでもないところに飛んでいく。 
近くには幼稚園児くらいの子と、そのママたちのグループもいたんだけど危なくってしょうがない。女の子グループはすみの方に移動してた。 
怪我するのも馬鹿らしいからちょっと離れた小さい公園に移動したけど、こう言うときって注意した方がいいのかな?




431: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/11/30(金) 21:55:40.97 ID:PLx8RO/0
危ないよね~
うちの子が小さい時によく遭遇したのが、小学校高学年以上の子が遊具やらを使っての全力鬼ごっこ。
ある時、小高いところを危なっかしく歩いてる幼児スレスレで走っていく様を見て、吹っ飛ばされる!!と怒りが込み上げてしまい、「ねぇ!危ないから他でやりなよ!」と鬼みたいな顔で言ってしまったよ。

渋々去っていったけど、遊具は決まった使い方をするべきだと思うので、後悔はしてない。

432: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/11/30(金) 22:16:25.08 ID:Qfgq5diY
小学生のいない時間帯に行けばいいのに。
小学生の男子なんかそういう遊びするでしょ。
公園は幼児だけの遊び場じゃないんだよ。
うちは平日の午前中しか行かないし、
どうしても小学生のいる時間帯に行くなら、有料の屋内施設なんかを選んでるよ。

439: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 00:15:48.56 ID:pVu+JCuP
靴とばし、楽しかったな。

435: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/11/30(金) 23:16:43.40 ID:aj6ynBOI
靴飛ばし競争も出来ないこんな世の中じゃ

436: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/11/30(金) 23:23:53.78 ID:z+JFrgW8
ポイズン

438: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 00:13:01.85 ID:WCK0NK8u
小学生が全力で遊べる場も必要だと思うけど。
ただでさえ、体力が落ちているという話だし。
時間帯で住み分け出来れば、それがいいと思うけどな。

437: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/11/30(金) 23:55:08.59 ID:A+SCDNIx
小学生男子に配慮求めても無駄だろうから大勢来たらこっちが去るかな
わざとぶつけてきたりしたら怒るけど
そういう生き物だからしょうがないと思えば微笑ましく見えてくるよ
 
441: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 01:00:18.81 ID:Faxu0aY/
小学生が遊ぶ時間なんて限られてるのに可哀想に。

457: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 17:20:57.55 ID:jLMCmwSW
正直、小学生は学校の校庭で遊べばいいのにと思う
平らで広くていくらでも走り回れてボール遊びもできるのに
放課後遊んじゃダメなの?

458: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 17:29:35.56 ID:N/4wKY5t
>>457
最近は校庭解放してない所が多いと思うよ。
それどころか、忘れ物届けてもインターフォンで対応、
身元確認(保護者証)しないと、校門すら開けてもらえない。

校内開きっぱなしは、登校時に先生立会いの時のみで、
下校時は児童が各自内側のボタンで開錠してる。
ちなみに私学でもなんでもない、ただの公立小学校。

宅間の事件あたりから、どこも校内立ち入りは厳しくなってる。

459: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 20:40:41.04 ID:APdUCjjo
>>457
放課後の校庭のフォローなんかできないよ
先生は事務処理も忙しんだよ

ただ貴方がボランティアで自分が面倒見るから校庭開放しろっていうなら
聞き入れてもらえる余地はあるかな
もちろん怪我した子供に対して全責任を負う訳だよ?


460: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 21:49:54.04 ID:0bLm35IC
なんか変なの。
公園には自己責任で子供だけで遊びにくるのに、校庭だと誰かが責任取らなきゃとか。
まあ現状そうなら仕方ないけど。かわいそうだね。

462: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 22:15:14.59 ID:APdUCjjo
>>460
実際に事故が起きた時に誰が責任をとるの?

幸いに我が子の小学校は土日はソフトやPTA倶楽部とかでフルオープンだけど
事故に関してはそれぞれの主催で責任持つよ 
ソフトとかの子供会関係は別途保険かけてるし
PTAの場合はTが来るから学校責任つことで

皆がどんな責任を負うっていう事を認識してるからうちの校区はうまく回ってると思う

461: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 21:52:38.75 ID:pVu+JCuP
学校の校庭は学校が管理し、学校が責任をもつところ。
公園は自治体が管理し、利用者が各々責任をもつところ。

465: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 23:43:34.68 ID:ml6s1vsN
遊ぶ時間帯の住み分け話が出ていたけど、 小学生だって幼児だって、いつでも公園で遊ぶ権利はあるんじゃないかな。

危ない目にあいたくなければ、幼児がこの時間帯を避ければいい、みたいなのっておかしいと思う。
私が言いたかったのは、「小学生は危険な存在だから幼児のいる公園で遊ぶな」ではなく、「公園で遊ぶ時は、それぞれの遊具に相応しい遊び方をするべきだ」と言う話です。
そんな事、幼児期に習うはずなのに、どういうわけか高学年くらいになると、忘れてしまう子が多いみたいだね。

子供だから楽しくて羽目を外すのも当然だと思うけど、それならば周囲に危険や迷惑な行為を注意されたら、子供らしく反省して改善できる素直さも欲しいよね。

だけど、自分より小さい子が使っている時は危険な事はやめよう、とか、譲ってあげようなど、思いやる気持ちって育たないものなのかな。

ちなみに以前、学校で放課後開放を見る機会があった時、高学年男児がキャッチボールを取り損ねて突如後ろに走りだし、低学年女児にぶつかりそうになって、高学年男児が「おい!アブねーだろ!邪魔なんだよ!」と、凄い形相で怒鳴っている場面に遭遇した。
子供が咄嗟にそんな暴言を吐くなんて、きっと家庭内で日常的に親兄弟から言われてきたんだろうなぁ、と思うと、そういう子に弱き者を思いやる気持ちを持てと言っても無理な話なのかも、とは思いますけど…

466: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/01(土) 23:55:37.83 ID:pVu+JCuP
小学生なんて、そんなもんじゃない?
小学生がみんながみんな礼儀正しくて、
小さい子のことを優先に考えて遊んで、
公園の遊具も正しく使ってたらこわいわ。

469: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/12/02(日) 00:17:01.43 ID:GZSUD9ih
私も>>465に同意だなあ。
そんなもんだからこそ、大人が叱ったっていいじゃないって思う。
でも、叱られても使えばいいんだよ。

小さい子がいなければ追いかけっこしたっていい。
いつだって追いかけっこしていいはず!というのはおかしいというだけで。
その状況状況にあった対応を学ぶのも必要なんじゃないかと思うというだけ。
そういうことは学ぶ機会がなかったら大人になってもできるようにならないと思うし。