【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい116

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/baby/1444230691/

3: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 05:36:25.59 ID:TpF6dugZ.ne
産後うつになったせいで 
子供(生後7ヶ月)が施設にいる。 

早く子供に会いたいのに引き取った後のことで夫ともめていてどうすればいいのかわからないです。





4: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 05:45:27.68 ID:TpF6dugZ.ne
>>3の続きです。

児童福祉司の方が言うには
子供を帰宅させる条件として母子が二人きりになる時間をなるべく減らすこと。

それのこととで夫ともめています。

夫は実家の母親に頼ればいい(私から見た義実家)と言っていますが、義実家にはまだ幼い娘(幼稚園の年中さん)がいるので、私の子供の面倒までみる余裕があるとは思えません。

実家の母は毒親で頼れません。(父は他界)

5: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 06:05:48.03 ID:TpF6dugZ.ne
>>4の続き

私は、ヘルパーさんに来ていただきたいと思っているのですが夫が反対しています。(産後うつになる前からヘルパーさんに来てほしいと夫に相談していたけれど反対)

スペック
夫22
仕事は早朝から夜の21頃まで。
週休1。建設業。
育児の協力度合い
朝忙しくなければ子供のオムツを取り替える。
指示すれば寝る前のミルクを作ってくれる。
休みの日は自分からすることといえば
オムツを取り替えてくれるだけ。いちいち指示しないと動いてくれない。
それからすぐ友達と遊びに行ってしまう。私と子供も一緒に誘ってくれるんだけど赤ちゃん連れでは無理がある。

私 21
専業
高校の頃からパニック障害で通院中。
子供がお腹にいるときは断薬。
子供が6ヶ月になるまでは母乳で育ててた。

子供
生後7ヶ月。朝9:00~17:00まで保育園
とにかく寝ない。あの手この手を使ってもすんなり寝たことはない。ようやく寝ても夫の足音、食器の音で目が覚めるらしい。
夜泣きの頻度もひどくほぼ毎日一時間ごとに起きられる。
幸い離乳食もよくたべてミルクもよく飲んでくれるので成長に問題はなし。

6: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 07:13:43.85 ID:vB2U1Prr.ne
失礼ながら旦那さんもあなたもまだ若いのに、ヘルパーさんミッチリ雇うお金はあるの?

あと、二人きりの時間を減らすこと=娘さんの面倒を他の人に任せろって意味じゃ無いと思うんだけど
あなたが娘さんと二人きりの時に衝動的に間違いを起こさないように
言い方悪いけど見張りが必要って事でしょう?
だったら義実家でいいと思うけどな

7: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 07:44:41.00 ID:xl7CH8TL.ne
いちいち指示しないと動いてくれないって…
ミルクや離乳食の管理は母親がすることだし自発的にオムツ替えてくれるってだけでいい旦那さんじゃないの
そもそも産後うつになっただけで即子供が施設に行くわけないんだからあなたが何かやらかしてて
それに対する条件が母子2人きりの時間を減らすようにってことだよね

間違いが起こらないようにってことなら私も義実家行きでいいと思うけどな
小さい子がいるから私の子供まで面倒見る余裕ないって、なんか勘違いしてない?
どこに行っても世話するのはあなただよ

8: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 08:48:02.90 ID:rx32RQcp.ne
義母さんから母としての姿を学んだらどうかな?

9: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 08:59:23.91 ID:RI0cm6w3.ne
寝ないとか一時間おきに起きるとかも正直普通だし、7ヶ月ならそろそろ腰も据わってぐっと楽になる頃だよね?
朝9時から17時まで保育園に預けてて、それ以外の時間を誰かに面倒見てもらってって、あなたは何するの?

10: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 09:08:28.33 ID:sQxMinub.ne

旦那さんは今後休みに友達と遊びに行くときに多少は嫁の意向を聞いてくれるつもりなのかな。

赤ちゃんとあなたが二人きりの時間が多すぎてプレッシャーがかかってる中で、旦那さんがやっと休みっていう日に置いていかれるのはツラいだろうし
かといって旦那さんも気分転換をするなとは言えないけど
旦那さんだけで出掛けるのを少し減らすとか、家族だけで出掛けるとか、あなただけで外出して気晴らしとか、そういうバランスをきちんと話し合いでやっていけるのかどうかが大切になるんじゃないかな。

保護司さんの、週末以外で二人きりの時間を減らせというのは、たまに誰かの目があればいい程度?

できれば義母さんと同居がいいと言われているのか、毎日一回くらいか、週に一回でいいのか……
いつ義母さんが来るのかわからないっていう生活だと、健康でもさすがにしんどいって人は多いからかえって良くないこともあるし

あなたは日中にどう過ごしたいのかな?

13: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 09:59:07.50 ID:5rBCgBaG.ne

人間一番の拷問は睡眠を奪う事だからねえ
寝ない子はとことん寝ないから、子供を取り上げられてると思うんじゃなく、今はたっぷり休養するときと考えたらダメ?
そして面会にいく。専業ならそれこそ毎日夕方まで居ても良いわけじゃん。

パニック障害なのに断薬して母乳で育てて鬱まで発症したということは母性が強くて頑張りすぎなんじゃない?
ヘルパーさん、旦那の給与が丸々飛ぶから現実的じゃないよ。毎日のことだから。

施設に夜だけ預かってもらって体を休める位の気持ちで、今は体を休める事に専念したら?

16: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 10:33:45.79 ID:V259dPHm.ne
>>5
毎日ヘルパーさんに来てもらったら、結構な金額になるんじゃないの?
義母さんさえ良ければ、保育園終わってから旦那さんが帰るまで義実家にいさせてもらったら?
何もせず面倒みてもらうんじゃなくて、ママ友の家に遊びに行った感覚で
自分の子は自分で面倒みる、子どもたちが遊んでたら一緒に見る、
時間的にごはんやお風呂はお世話になるとしても、一緒に料理するとかおかずを持っていくとか、
お風呂も協力して義母さんとどっちかが入って子どもたちを洗う、どっちかが外で待ってて受け取って拭いて服着させる
って、お互いに少しずつ楽できるようにしたら、義母さんにもいいんじゃないかな

それでも毎日来られるのは向こうがキツイかもしれないから、そしたら義母さんからも週に何日かはヘルパー来てもらってって
旦那さんに話してもらったらいいし、とりあえず最初は義実家に夕方行かせてもらったら?

20: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 11:34:25.85 ID:TpF6dugZ.ne
>>3です。

まとめてレスすみません。
まず義実家の件についてお話しします。
今朝急に夫の仕事が休みになったので、
夫、私、義母で一連のことを相談しました。
やはり義母は協力は難しいとのことでした。

ヘルパーの件については義母も賛成で夫にもそうするように口添えしてくれたのですが、夫は頑なに反対していました。
金銭面については私が精神障害者手帳2級をもっているので無料になるそうです。(この辺は地域差があると思います)

夫の交友関係について情報が足りなかったみたいですみません。
夫があいくのは、休みの日はもちろん、仕事がある日も終わった後に友達を連れてきます。
こっちは子供を寝かしつけている(もしくはようやく寝たところ)に騒がれるのはたまったもんじゃないです。

21: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 11:44:08.59 ID:TpF6dugZ.ne
>>20続きです。
そのことを夫にやめてほしいとお願いしたこともありましたが、夫曰くあっちが勝手に来るだとか、じゃあ俺はいつ遊べばいいんだとか改善は見込めません。
私は夫が休みの日はなるべく友達関係のことに口は出さないでいたのですが、ほぼ毎日家に来られたら口を挟みたくもなります。

子供が保育園にいる間に昼寝の件について。
家のことがおろそかになると夫に怒られるので昼寝はできません。
どう怒られるのかというと、帰ってきて洗濯物が終わってなかったりすると、口ではそんな日もあるよ。と言うのですが、態度で怒ってきます。わざと舌打ちしたりものに八つ当たりしたりです。

それから私は要領が悪く、全ての家事を終わらせるのに朝から夕方までかかってしまいます

23: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 12:02:21.54 ID:Cuda5BuS.ne
なんでそんなお子ちゃま男と結婚したし

と言うのは簡単だけど、子どもがいるんだから旦那にも大人になってもらわないとね
義母は口添えはしてくれるみたいだから、旦那に親としての自覚を促してもらえば?
親になったら子ども最優先、遊びはしばらく我慢しなきゃいけない
家事は後回しになることもあるし、そもそも夫婦はお互いに支え合うもの

妻が病気の時こそ一家の大黒柱として縁の下で支えなくてどうする!ってね
いくら定職に就いていても苦境の妻子より遊び仲間優先なんて論外だわ


24: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 12:02:39.52 ID:V259dPHm.ne

それなら旦那を義実家に預けたほうがいいかも

25: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 12:03:28.94 ID:01ZZUkFq.ne
子供を返してもらう条件がなければ、もうその旦那を実家に返せよって言うんだけどなあ

26: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 12:16:03.95 ID:5rBCgBaG.ne
その旦那なら、私も確実に鬱になりそうだ…

27: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 12:20:05.97 ID:jgL8/bYn.ne
産後鬱の原因は旦那だな

29: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 12:42:20.44 ID:Xog2Wo5s.ne
子供同士が結婚して子供作るとこうなるって見本みたいだな

31: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 12:53:56.91 ID:3hlHbX6J.ne
自分自身がちゃんと生活できる職業を持って、家事もできるようになって
それから子どもを作るものじゃないのか

家事もろくにできない、自分自身が障害者手帳持ち、パニック障害で働けない主婦
実家は頼れない、夫婦そろって精神的に幼い
よくそんな状況で子ども作ったな
っていうか、こういう奴らって繁殖だけはするんだな
サルかよ

32: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 12:57:57.88 ID:5hbj0x3I.ne
そのまま施設にいるのが子供には幸せだよ。
どんな親でも親のそばにいるのがいいなんてのは嘘だから。
旦那は子供を取り戻したいとは思ってないみたいだし、妻も他人に頼ることしか考えてない。
子供はオモチャでもアクセサリーでもないんだから、子供の親権手放して幸せになれるように祈って
夫婦で卵管縛ってパイプカットしたらどうかな?まーそのうち離婚だろうけど。

33: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 13:08:50.09 ID:b+zodFjy.ne
旦那といる限り状況は改善されないだろうね
冗談抜きで、旦那を実家に帰すに1票

30: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 12:50:50.78 ID:UlM/pObc.ne
子育ては諦めて施設に預けて親は面会に行くだけに留めるのが一番よさそう

37: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 13:38:23.94 ID:DBFh4MzU.ne
子供の事を考えるとやっぱ>>30かなあ
病気のせいで万一の事態を起こしちゃえば二度と会えなくなるわけだし
それだったらゆとりが出来るまで預けて、離婚するなり病気寛解させるなりしてから引き取りにいった方が良いよ

40: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 14:23:04.12 ID:sQxMinub.ne
>>37
同意

自分が子供とどういう生活をしたいのか、そのためにどう頑張りたいのか、体調が悪くなりそうなときどこに助けを求められるのか
よく見つめて相談しなよ

義母さんと福祉士さんと持病の担当医さん、相談できる人がいるって良いことだよ
旦那さんはもしかしたら追いかけると逃げるタイプかもしれないね
夫としても父としても、たまに会うくらいがちょうど良いような人っているから

41: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 18:43:04.20 ID:TpF6dugZ.ne
子供を施設に預けていることで今朝から相談していたものです。またまとめてのレスお許しください。

>>子供が子供を産んだようなものだ。

これは否定しようのないことです。その通りだと思います。恥ずかしい限りです。ですが私としては産んだ以上は責任を持って育ててるつもりでした。つもりだけで、できてなかったのかもしれませんが…
夫が絶対に母乳で育ててほしいと言うので6ヶ月まで断薬してミルクをあげてました。保育園に入れる前は子供が夜泣きしないようにおんぶ紐で散歩に連れて行ったり、児童館に連れて行ったりしていました。

>>このまま子供は施設にずっといた方がいいんじゃないか?旦那も反対しているんでしょ?

まず夫は一刻も早くまた子供と一緒に暮らしたいと言っていますが。一分一秒が惜しいらしくて、子供の面会に行くと必ず連れて帰っていいか?と職員さんに交渉しています。職員さんは、まずはお母さんが体調を整えることを優先しましょう。と言っています。

私も子供とずっと離れて暮らすのは嫌です。ですが今子供と離れて私の体調は良くなったかといえば、正直わかりません。なにをもって合格ラインなのか、施設で様子見なのか。

>>夫を実家に返品したほうがはやいんじゃないか。


やはりそうなのでしょうか…。
私も何度かそう思ったことがあります。
まずはアルバイトからでも仕事を見つけて、お金を貯め、離婚して子供と二人で暮らしたほうが精神的にもすごく楽なんじゃないかと。
しかし子供にとってはたった一人の父です。子供に暴力を振るうわけでもありません。だったら一緒にいたほうが子供のためなんじゃないかと…

あれwこれだと私は我慢するだけでなんのメリットもないですねwwお金?
でも発作が起きた時は背中さすってくれるんです。風邪をひいた時は遊びに行かれたけど。よくわからないですねw

42: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 18:57:18.48 ID:PxYNNUHo.ne

夫婦揃って病気に理解がないね
パニック障害持ちの人に母乳希望してヘルパー嫌がる旦那が理解出来ない

あなたの病気に理解があって偏見を持たずに結婚したんじゃなくて、理解してなくて普通と同じ生活出来ると思ってるよ

まず、母親はきちんと治療、父親は病気への理解をすることが先決じゃないの?

43: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 19:06:02.78 ID:hzmGuWcU.ne
冗談抜きで里親探した方がいい

45: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 19:13:43.61 ID:DBFh4MzU.ne
>>41
はっきり言わないと分からないみたいだから言うね
未熟な夫婦もどきの都合や感情なんてどうでもいい
子供の安全を最優先に考えて
乳を吸うだけの動くぬいぐるみじゃなくて、一人の人間なんです
まともな環境で育ちたいと願っているんです

46: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 19:28:34.65 ID:jgL8/bYn.ne
両親がそろってるのに、乳児が施設に預けられてる状態ってのがまずレアなんだよ
相当の非常事態って判断されてる、まずはそこを自覚した方がいい
二人ともが自分が子供と暮らしたいっていう感情で動いていて、
子供の事を全く考えてないね

今は子供を引き取れる状態じゃないと思う
まずはきちんと自分の病気を治すことだわ

48: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 19:56:43.28 ID:xl7CH8TL.ne
言い方悪いけど、こういう人のところが子殺しでニュースになるんだろうなって思った

49: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 20:10:05.15 ID:ykAEPqaF.ne
ほんとそう。虐待する親だって子供を必死になって施設から取り戻してまたやるんだから

50: 名無しの心子知らず 投稿日:2015/10/08(木) 20:14:47.66 ID:2b5qLw6R.ne
妻の病気に理解がなく理解する気もなく、支えよう二人で頑張ろうという姿勢を見せず、自分の都合ばかりを優先する父親が
子供にとってまともで良い父親かどうかを考えてみたら?
子供を引き取れる環境ではないよ、施設からも許可がおりないのそういうことだよ

でもだからといって離婚も今は無理だと思う
まずはご主人と、あなたの病気などを含めて置かれてる状況についてしっかりと話し合いをするべき
子供を引き取るかどうかはその後考えることだよ