【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?128【義弟嫁】

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1446515950/

793: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:05:39.09 0.net
義兄嫁が腹の子につけたい名前は「たまき」。 
男なら「環」女なら「珠姫」って字にするとかまで決めてたみたい。 
義兄は別の名前が良いと「たまき」反対で、義兄嫁は「産むのは私」と「たまき」を譲らない。 
ここんとこしばらく「たまき」で揉めていた。双方から援軍求められてるけどうち夫婦はノータッチ。 

昨日、頼まれたベビーベッドとか育児用品のお下がり届けに行った。 
旦那義兄が組み立ててる間、私と子は義兄嫁とお茶してた。 
義兄嫁が「今時の子の名前感覚ってどうなんだろ?」とか言いだして、なんか悪い予感しかしない。 
うちの子に「たまきって名前どう思う」って聞いてきた。 

息子が
「うちのクラスにその名の子いるけど「タマキン」ってあだ名で担任が怒ってえらいことになった。
タマキン本人は別に気にしてないけど担任がな~(遠い目)おかげで担任の前ではタマキンをタマキ君と呼ぶクラスルールが生まれた」 

って言ったもんで組み立て作業中の義兄と旦那が大爆笑こいて、義兄嫁の怒りを買った。 




義兄嫁「今まで「たまき」っておなかに呼びかけていたのにどうしてくれる」とマジ泣き。

息子は聞かれたことに応えただけで悪くない(お茶時にタマキン連呼は悪かったと思うが)
いきなりボロ泣きに驚いてたけど「伯母ちゃん(義兄嫁)がお腹の子に「たまき」って名前考えてたんだって」と説明して納得した。
けど、泣かせちゃってこの先どうすりゃいいのさっていう事案。

794: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:09:49.82 0.net
>タマキン本人は別に気にしてないけど

気にしてないわけないと思うんだが…

795: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:12:06.34 0.net
ナチュラルないじめっ子タイプだな、息子

797: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:15:10.42 0.net
担任が注意するの当たり前じゃん
何担任がおかしいみたいな言い草してんのその馬鹿息子

799: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:19:03.78 0.net
悪い予感がしてたんなら「たまきって名前どう思う」と言われた時点で
「おばちゃんはお腹の赤ちゃんにたまきって付けたいんだって」とすかさず言うとか
予防線は張れただろ
もっとも息子は人の気持が分からんみたいだから同じ結果になったかもしれんが

803: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:25:04.96 0.net
双方気にしてないなら担任が怒るなら素直に「タマキ」呼びにすりゃいい話なんだよね
怒られても担任がいないところでは「タマキン」呼び続行する時点で

804: 792 2015/11/15(日) 13:26:24.80 0.net
私も初耳で、後から息子に確認したけど男子校だからか、その手のあだ名は珍しいことじゃないらしい。
件のタマキ君はサッカーのユニフォームにTAMAKING」って自分で選んで刺繍入れてるそうな。
イジメとかじゃないのに担任が過剰反応で、子供たちの方が気を使って対応できてるみたいな印象。

それより、妊婦を泣かしちゃったことと、義兄嫁が「名前が無くなった」と騒いでるのが当面の大問題。
無くなったって義兄の案じゃだめなのかしら・・・

806: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:28:24.72 0.net

いやあんた母親だから、義兄夫婦の子供の名前なんかより
息子がお茶時だけじゃなく道端や公園など、公共の場所でもタマキン連呼してることの方が重要だろ

805: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:28:23.23 0.net
息子はきっとタマキン↓って発音だからセーフ
担任はタマキン↑で激怒

808: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:31:01.88 0.net
>>805
関西だとどちらもタマキン↑で同じイントネーションになる気がするw

810: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:31:15.94 0.net
>>804
息子たちの脳内では タマキン=タマキングの略 なのかな?
担任はストレートにキ×タマの意味だと思って激怒

815: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:35:03.02 0.net
小学校で男子校ってあるのかな?
中学生以上で「タマキンで金玉なんて想像もしてなかった!」だったら
別の意味で心配になるw

818: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:38:34.35 0.net
>>815
想像してるからこそのタマキン呼びだと思って読んでたw
TAMAKINGって本人も開き直ってネタにしてるし

823: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:41:53.91 0.net
>>818
刺繍の件は本当かどうか怪しいと思うね
ユニフォームなんて全員分注文して学校名や名前を入れてもらうのに
「これはTAMAKINGでお願いします」って?
ねーよw

829: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:45:56.45 0.net
>>823
「タマキンじゃないんだ、TAMAKINGなんだ…」と呟きながら自分で刺繍したのかもよ

830: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:46:24.52 0.net
>>829
やめろ悲しくなる


826: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:43:12.41 0.net
キングって呼べばTAMAKINGだし担任も怒らないしいいんじゃない?

827: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:43:35.59 0.net
>>826
逆に中二病っぽくて恥ずかしいけどなwwww

847: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 14:03:09.72 0.net
結局息子は何歳だったんだろ
下手にフォロー入れようとしてユニフォーム云々書くらいなら
その辺きちんと説明して欲しかった

848: 792 2015/11/15(日) 14:03:18.15 0.net
息子は中学生。
義兄家がエレベーターナシの3階なんでベッドの積み下ろしで役に立つから連れて行ったんだけど思わぬ地雷になってしまった。

どう思うって聞かれて「タマキはネタになりやすい名前だからやめた方がいい」と思っているらしい。
件のタマキ君はサッカーが上手くてクラスでも目立つ方らしいのでイジメ案件じゃないと判断した。
(息子曰く「タマキン(グ)は本人了承してるけど、他の奴だったら嫌がるから呼ばない」)
男子校のせいか、入学と同時くらから厨二病蔓延ってのは認める。

ユニフォームのネーム刺繍は母ちゃん手縫いとかじゃなく、部活御用達の用品店で注文。
学校名とクラブ名+一文字いくらの計算なんでお金払えば何でもアリ。
小遣いでアニメやアイドル絡みの名前を刺繍して黒歴史ってのもあるらしい。

849: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 14:04:51.81 0.net
中学生にもなって妊婦にたまきという名前について聞かれて
お腹の赤ちゃんのことだと察せなかったのか…

851: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 14:06:12.19 0.net
どっちに転んでも息子がちょいと残念な頭だなw

850: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 14:06:06.32 0.net
たまき良い名前だと思うけどね
馬鹿な厨房は卑猥なネタにしてしまうんだろうけど

862: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 15:00:37.53 0.net
中学生なのに痛いとかいうレスもあるけど、息子は義兄嫁がお腹の子をたまきって呼んでたことを知らなくて
「たまきって名前どう思う」って聞かれたのに答えただけなんだから仕方ないんじゃないの?

自分で聞いておいて怒ったりマジ泣きしたりしてる義兄嫁はかなりおかしいと思うけどなあ
高齢妊婦様は今後も含めて距離置くに限るね

869: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 15:26:02.50 0.net
タマキン呼ばわりを連想しないで名付けようとしてたってのも、
相当鈍感だと思うけどねぇ…

893: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 19:55:22.45 0.net
中学生なんてこんなもんだと思うけど。
痛いとか、いじめとか、過剰反応しすぎ。
息子さんの発言は、義兄嫁のためになったと思うけどな。

901: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 20:12:05.65 0.net
>>893
だよね。
息子さんのおかげで、義兄嫁は「私がつけた名前のせいで…」となる可能性が
消えて良かったじゃん。