【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい120

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/baby/1454285906/

495: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 21:00:32.21 ID:kORBQAtS.ne
相談お願いします 
長文ですが後出しにならない様に状況を書きます 
3歳半の息子が、絵本やアニメ等の話を見聞きする度に「悲しいお話だったね」と言う 
3匹のこぶたは狼が泣いてたから可哀想、コブ取りじいさんは意地悪なお爺さんがネズミに噛まれて可哀想、北風と太陽は負けた北風が可哀想、アニメの柔道の試合では負けた方が泣いてたから可哀想(主人公は勝ったから本来悲しい話ではない)等々 
最初は優しい子だな、このまま思いやりのある子になってくれたらいいな、と無理矢理良い方に考えてたからここまではいいんだけど 

昨日寝る時にまたまた見つけた寝かし付け動画を見せたら、また可哀想悲しいと言い出した 



内容は、ウサギが布団の中でだんだん眠くなってきて、スヤァ…としてきたら少しずつ画面が暗くなっていくという、ただそれだけのもの
音楽はまだ流れてるのに、ウサギが消えて見えなくなってしまったのが悲しかったらしい

事前にどんな動画か確認しなかった私が悪かったと言われればそれまでだけど、あの程度で泣くなんて事前にチェックしてても想像できなかったと思う
始めはシクシクしてたけど、だんだん感情が高ぶったのか2~3分ギャン泣きされて宥めるのが大変だった
私はズルしたり悪い事をした方が泣くのは仕方がない、主人公が助かったりハッピーエンドになるのは良かったね!と思ってほしい

一応息子が「悲しいお話だったね」と言う前に、子ぶたさん丈夫な家を作ってて良かったね!等と、その話毎に本来の教訓的な事を言うんだけど効き目がない
でも仮面ライダーとか戦隊ものは一般的な感覚で見られてる
今後どう接したら息子の意識が変わるかな?
それとも3歳児にそれを求めるのは酷ですか?

496: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 21:10:58.49 ID:5N5EcWba.ne
昔話って教訓を含んでるから普通に接したら悲しくなるんじゃない?

497: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 21:38:47.16 ID:2TiWmTIt.ne
「悲しい」ブームなんじゃないかな
悲しい言っとけばとりあえず感想になるだろうっていうか
ボキャプラリーとして新鮮というか。
本人にはそこまでの自覚はないだろうけど。

それプラス寝るときの寂しさというか怖さもあるんだと思う
ねむぐずりのお兄さん版というか。

昔話みたいな物語じゃなくて、もっと簡単なものとかアホっぽい話でも同じ反応をするかどうかだね。

498: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 21:47:25.63 ID:qDaPQJHy.ne

悲しい方が共感しやすい「時期」なんでしょう
身を滅ぼすこと、消えること、悲しみに恐怖を感じるというか
本読んで泣くの嫌だな、と思えるくらい何度も泣けば、自然と喜んでいる方の登場人物に意識がシフトするよ
逆に変えてあげたいって思っても外から視点の誘導はできないと思うよ

悲しくて泣いてるのに他の人からそれは違うよって言われても、大人だってどうしようもないでしょ
悪者がやっつけられるのは仕方ないってのは人間における理性の部分で、
可哀想、悲しいっていう感情は本能の部分だから、
あなたの言う通り3歳児に理性的な受け取り方を求めるのは酷というものです

たとえばの話だけど白雪姫とか読んだら魔女殺されて可哀想って泣くかな?
無理やり白雪姫が幸せになったんだから大丈夫よ!!!って励ますより、一緒にそっかー悲しいねー可哀想だねーって共感して泣くの待っててあげたほうが良いよ

子供は視野が狭いから、酷いことされる可哀想しか見えてない
前後のつながり(魔女は白雪姫を殺そうとしたから)ってのはわかってるようでわかってないよ
同じお話読んでも3歳児と4歳児と5歳児の感想は違うし、初めて読んで悲しいって思ってもまた読むたびに新たな発見があるんだよ

たぶん5歳くらいになったら3歳の時泣いた事覚えてないよw
今だけの心の柔らかさだから、泣いても大丈夫だよー
うちもそうだったからややめんどくさいのはわかる
悲しい話や勝ち負けのある話を避けたりしつつも予想外な部分に大泣きしたりもあったけど、
成長とともに徐々に薄れていく(イコール視野が広くなっていく)ので、焦らず否定せず待っててあげてね

499: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 21:49:30.20 ID:HmMcb/sB.ne
>ズルしたり悪い事をした方が泣くのは仕方がない、主人公が助かったりハッピーエンドになるのは良かったね!

息子さんはそこまでストーリーを理解してるのかな?
書き込みを読んだ限りでは、ストーリーの流れよりも
ぱっと目についた場面、印象的な場面に反応してるだけのように感じる。
戦隊ものとかは主人公勢の格好よさが目立つように作ってあるからそっちに注目するのかなと。

もしかすると悲しいことや心が痛むことに敏感な気質なのかもしれないけど、
年齢が上がれば自然と感じ方も変わっていくんだから
今はお子さんの言葉をそのまま受け止めてあげていいと思うけどな。
絵本の読み聞かせについて書いてある本には
「子の感想にあれこれ言ってはいけない」とあることが多いし。
寝かしつけでギャン泣きは大変だろうけど…

500: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 21:50:48.38 ID:2ugwHjdM.ne

うちも3歳くらいのとき、絵本で泣いてたの思い出してほっこり
4歳の今は楽しい話だったね!にシフトしてます
色々な話をいっぱい読み聞かせるといいよ

501: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 22:47:50.07 ID:D1MUhwa6.ne

もしかしたら、言語の理解力が低いのかも。
まだ3才なら普通の子も理解力の高い子もちょっと遅れがある子も
あまり差が見えない時期だから他の子とのかかわり合いを見てもわかりにくいかもしれないけど
認知の歪みがあるように思えるんだよね。
三才児健診で相談して対応の仕方を聞けば改善出来るかも。




502: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 23:06:32.14 ID:cRkHpHel.ne
頭のいいお子さんなのね。
うちの息子は5歳くらいでやっと「悲しい」が理解できたように思うわ(泣
上の方も書いてるけど、寝る前は特に「悲しい」ことに特化して感情が動いてしまうのかも。
寝る前だけじゃなかったら、そういうブーム、かな。

私は寝る前は自作で話を聞かせてる。
だいたいは本人が銀河鉄道のようにいろんな星や国に行っていろんな王国でめずらしい人や
ものに出会って終わり、というもの。
そこに悲しい話は出てこないし、うるさく言ってくれば改変する。
時折時事ネタ、TVネタ、二人の間で流行っていることを盛り込む。
まさに夢の世界wやりたいほうだいw

楽しい気持ちで寝入ってほしいよね。
最初は難しいんだけど、やってると慣れてきて話ふくらむし、おすすめ。

503: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 23:19:34.05 ID:P01jWPln.ne
一時的なものなんじゃない?
初めに悲しいって言ったときに喜んでくれたからそうしてるとか。

504: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 23:31:42.78 ID:kORBQAtS.ne
みなさんどうもありがとう
絵本やその他のお話に関しては、そういう時期なのかと思えるようになりました
今の所みなさんが言うように最終的には「そうだね、○○は可哀想だったね」と共感してたんですが、その話が長くなると泣きそうになるので違う話をしてごまかすの繰り返しで
でも今は息子の感想をそのまま受け止めればいいんだね
とても参考になった、ありがとう

ただやはり、例の動画の件に関してはどうしても無理矢理感があるというか、たかがそんな事で泣く?本当に?とどうしても理解ができないです
「違うよ、ウサギさん寝ちゃったから、電気を暗くしてあげなくちゃいけないでしょ?見えないけどちゃんと寝てるから泣かなくても大丈夫だよ」
と言って宥めたんだけど、これで良かったのかな

505: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 23:33:06.63 ID:mK94fQ6s.ne
親の思い通りにはならないよ

506: 名無しの心子知らず 投稿日:2016/02/19(金) 23:37:46.06 ID:5N5EcWba.ne
子どもなんて、まんじゅうに顔が書いてあるだけで食べると可哀想って泣くものだから
気にしなくても良いんじゃないの?
うちの子は感受性が豊かなんだな、程度に心の片隅に留めといたら良いだけだと思う