【煽りは】保育園児を見守る親のスレ94【禁止】

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1453711358/

626: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 09:36:00.34 ID:cI06o7On.net
成長めざましい0才児を、保育園入れるのと家でみるのは発達的に違いがあるものでしょうか? 
もちろん個人差あるでしょうが。先生がしっかり関わってくれるから成長が促されるみたいな。いま5ヶ月です



627: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 09:42:31.24 ID:jPca/Dca.net
0歳の発達は持って生まれたものなのであんまり関係ない
保育園にもものすごく早い子と先生も心配するほど遅い子と同じくらいいて全体的には平均くらいの発達になる

628: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 09:46:11.94 ID:bP/Y9Ird.net

0歳児での発達……はあまり保育園関係ないかと……
保育園に入れてても立っち、発語などが遅い子は遅い。勿論早い子は早い。

先生がしっかり関わると言っても、0歳児3人にたいして先生1人だよ。
泣きわめく子をおんぶ、抱っこ、足にまとわりつく、で3人。
4月からしばらくは大体そんな光景。

発達云々で保育園にいれるかどうか迷ってるなら、他の人に譲ってあげたらと思う。

629: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 09:47:24.78 ID:9pXfOo+W.net
しっかり関わるという点では家で育てたほうが1対1でじっくり構ってあげられるんじゃない?
他の動き回る園児追いたい気持ちで多少歩きはじめが早くなるとかはあるかもだけど個人差レベルかなぁ。
0歳児1歳児なんてまだまだ他人に合わせるという意識は低いだろうし集団生活によって得られるこれといったメリットはあまり思い浮かばない。

何歳で入園しようとそれなりに馴染んでいくし成長に伴いそれなりに足並み揃ってくるからそれぞれのタイミングで入れればいいと思うよ。

630: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 09:59:09.00 ID:jvZO9sYT.net
でも、一歳児クラスの言葉の早さはやっぱり家で見てるのとは違うなぁと思う
たまに専業の友達と遊ぶけどびっくりされる
まぁ、誰でもいつかは話すし、早いから何って感じだけどね

632: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 10:02:40.53 ID:aHXZOykW.net
2人目を1歳から保育園預ける事になったから、こりゃあ言葉も早いだろうなと思ったらさっぱりだった
普通は言葉も早くなるのかな、まぁこればっかりは仕方ないか

633: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 10:22:41.18 ID:QJR8h7mr.net
>>626
保育園は家庭に事情があって保育に欠ける子供を託す福祉施設だから
発達云々を気にかけるならベビースイムとか幼児教育とか
行ったらいいよ。


発達というより、親が働いているのを見て育つ子供たちがほとんどだから
しっかりしている子が多いってのはあるかも

634: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 10:43:21.99 ID:S1IRm8ip.net

うちは1人目だったけど、1歳で預けても全く効果なかったw
検診も言葉はギリギリ合格レベルでこればっかりは子供の個性だなと思う

園ではゆるーくトイレトレ始まっているみたいなんだけど
昨夜、家で急に自分で脱ぎだしてトイレへ行くと言い出した
気紛れだとは思うけど、保育園様様すぎる!

635: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 12:28:01.43 ID:uOlYbeQ4.net
言葉はクラスの中で飛び抜けて一番早かったけど、歩いたのは1歳8ヶ月で飛び抜けて遅かった
ずりばいも1歳5ヶ月だったし。
他の子が歩いて色んなものに興味を示す傍でうちの子はじーっと座って大人の会話を吸収してたんだろうなw

636: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 12:46:53.07 ID:gtHCQoDh.net
今、1歳半で、3語文喋ってるけどクラスの中では早い方みたいだし、
保育園だから一律早いってことではないような。

642: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 21:07:40.43 ID:k3ikZGGw.net

発達に関しては不明だけど、うちの子に限っては社交性が身についた気がする
どこに行っても物怖じしないし、あんまり人見知りもしない
でもまあこれ、個人の感想です…。

643: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 22:12:14.83 ID:H6cIT2Eo.net
自分自身がダラだから、食前食後のあいさつとか、ちゃんと片付けることとか、家だけの躾けではナアナアにしてしまうのが目に見えてるから保育園入れてよかった。
小さなゴミ捨てたり、洗濯物畳んだり、1歳代のうちからやってくれるようになったけど、自宅だとそもそも1歳児にそんなこと教えるって発想がなかったと思う。

647: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 01:37:18.91 ID:RBTg+wSr.net
>>643
一歳に躾なんか保育園でしてるわけないよ。
施設にいれられてる一歳可哀想。
他の一歳はママとの生活音をきいて、
ワガママいっぱい言って泣いてるのに、
毎日違う大人にご飯用意してもらって、
その他多数で毎日過ごすんだから。

入れて良かったことなんか絶対ないのよ。
けど働かなくちゃいけないんだから
施設に入れる他、なかったのよね。

そんな気持ちも忘れずにいてほしいわ

649: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 06:48:30.73 ID:YTYUbvgx.net
>>643
これって良かった事なのかな
早くから保育園の子ってどこか変わってる子もいるよね
爪噛むの止められなかったり感情表現が下手だったり
そんな子も保育園での身の回りの事はきちんとできる
今は躾の部分より心の発達の方が大事だと思うな
そんな事できるからって入れて良かったと思ってしまうのは危機感なさ過ぎるんじゃない?

652: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 07:52:55.69 ID:2G8Mi7qa.net
本当に持って生まれた発達的なひっかかりがあってさらにそれに親が気づいてない場合、
保育園だと2歳児(3歳前後)から園で指摘があることがあるから
幼稚園に入ってから指摘を受ける場合より療育などを受けられる初動が早いというのは良いことだと思う。

もちろん3歳児検診なんかがあるから公的に指摘できるようにはなってるんだけど、たくさんの園児を毎日見てる先生の方が確かなことが分かる。
良い自治体だと療育と園がきちんと連絡を取り合って連動してくれるから助かる。