【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part40

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1635041387/

873: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 22:59:53.01 ID:Ju4TeAnT
冬生まれ男児です。
苗字は重めの3文字で、両親ともに中性名(ノゾミ、ケイのような感じです)でお互い気に入っているのですが
男の子に「凛」は女児寄りすぎますでしょうか?
凛々しい、凛とする、など男の子向けの意味でもあるかな……と思い第一希望なのですが、女児名ランキング上位男児の印象を教えていただけたら嬉しいです。
また、苗字の最後が「キ」で終わる場合、キリンになることは気になりますでしょうか?


875: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 23:08:42.52 ID:XZBGja5x

変わった親なんだなーと思う
流行り名でもアオイ、レイあたりは中性だと思うけどリンは女の子だよ
大体の確率でどこ行っても女児と間違えられると思う
きりんはそんなに気にならないけどリンだと目立つ
りんた、りんたろうとかなら気にならない

880: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 23:52:49.34 ID:QUdLY5r4

凜くんは見たことあるけどそんなに違和感はなかったな
確かに漢字の意味を考えると険しい感じで女性的な感じはしないね
ただハルとかアオイとかと違って圧倒的に女児に人気の名前だから本人がどう思うかはわからない
キリンは子供の頃はひらがな書きだろうから指摘されるかも

881: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 23:58:51.70 ID:8RMYoMbl

凛は中性的じゃなく女児名だと思う
キリンはからかわれる事もあるかもしれないけど、からかわれる率で言ったら女みたいな名前ってからかわれるかも
どうしても凛しか考えられないって場合以外は避けた方が良いと思う

882: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 23:59:06.77 ID:7efjeULE

女児よりっていうか、「凛」は女児そのものだと思う。
同級生に高確率で同じ名前の女の子がいると思う。

883: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 00:08:04.70 ID:v5+kgCke

今の感覚だと女児名にしか見えないな
そんなに女の子かと間違われる名前を積極的につけたいのかね
将来子供がそれで虐められてなんでこんな女みたいなつけたんだよ!?ってキレることと、一生性別訂正し続ける人生なのを許容できるなら別に好きにつけたらいいけどさ

とりあえず親は女の子ほしかったのかな、こじらせてるのかな、子供は気の毒だなって色眼鏡では見てしまう

885: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 00:43:19.80 ID:yhzlMqUC
873です。
凛くんという名前に関して沢山のご意見ありがとうございました。

自分たちは中性名でからかわれた事がないので、今の時代ならより大丈夫かな?とも思ったのですが、環境にもよるでしょうし子どもがからかわれるのは避けたいので一旦希望順位をまっさらにしてみます。
凛太郎くんも好きなのですが、重め3文字苗字には合わず諦めたので……

上に女児がいるのですがミズキのような中性名なので、並べると姉妹or兄妹に見えそうだなとも思うのでまだ時間があるので子どもが苦労しないような名前をしっかり考えます!
マタニティハイ思考?など思うこともあったので客観的な意見が聞けて助かりました。アンカー割愛させてもらいますが、改めてありがとうございました。