【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?181【義弟嫁】
59: 名無しさん@HOME 2022/03/26(土) 21:36:48.90 0
義弟嫁:「2週間あれば、入園グッズくらい縫えますよね?」
私:「頑張れば間に合うんじゃないかな。頑張ってくださいね」

義弟嫁:「私じゃなくて嫁子さんの話です」
私:「ウチの子はもう小学生なので入園グッズはつくる必要ないので」
義弟嫁:「でも縫えるんですよね」
私:「普通なら縫えるんじゃないですか。頑張ってくださいね」
義弟嫁:「私は毎日仕事にいっているし、帰ってから家事と育児で大変なんです」
私:「それは毎日大変ですね。頑張ってくださいね」
義弟嫁:「私子さんなら2週間で縫えるんですよね」
私:「可能かどうかと問われれば可能でしょう。でもやる必要がないのでやりません」
義弟嫁:「可能なのにやらないんですか?」
私:「可能なことすべてやる必要性がないので、やりません」

今ちょうど、こんなやり取りやってて、途中から面白くなってきたわwww
なんではっきり「縫って欲しい」といわないのかwww
いや、言われても断るけどwww

60: 名無しさん@HOME 2022/03/26(土) 21:39:18.59 0
>>59
何でハッキリ言わないかって、答えは単純でしょ
「私から頼んだんじゃない」って事にしたいからよ


素直じゃない人間って可愛げもないし助けたくないよね

61: 名無しさん@HOME 2022/03/26(土) 21:41:43.12 0
>>59

「ママが作ってくれないなんて、義弟子ちゃん かーわいそ~~~」って行ったら発狂して倒れそう

62: 名無しさん@HOME 2022/03/26(土) 21:44:23.04 0
>可能かどうかと問われれば可能でしょう

ここら辺からふざけだしてるなw

67: 名無しさん@HOME 2022/03/27(日) 11:37:20.58 0
>>62
小川洋子調の文章なのがいい味出してるわw

63: 名無しさん@HOME 2022/03/26(土) 21:47:12.67 0
哲学的ですらあるわねw
働いてるならさっさと金払って外注一択なのに
特急料金取られるわよ

65: 名無しさん@HOME 2022/03/26(土) 22:45:17.72 0
ワロスw

66: 名無しさん@HOME 2022/03/27(日) 01:10:13.04 0
>>59
もし仮の話で、59が作ったとしても絶対に対価を支払わない方に1万ルーヴルを張る
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1647652043/