◆小学校低学年の親あつまれーpart176
508: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 08:51:54.88 ID:Ahn+47J+
裁縫が超苦手で通学帽子のゴム替えるの一度やってみたけどすごく縫い目とか全体的にガタガタで不格好だったから2回目はお直し屋に持って行った
そしたら新品買ってお釣りが来る金額
子供の手前そのままお願いしたけど、次は新品買うかアウトドアハットについてるような伸びない締められる紐にしようかな…


509: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 09:07:49.07 ID:Gn19j930
私もど下手だけど気にせず自分で直しちゃってるw赤白帽のゴムはすぐ伸ばしてくるから帽子本体にループつけてゴムは結んですぐ付け替えられるようにしたらとても楽

510: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 09:10:56.44 ID:beN57PCa

アイロン接着テープ使えば?
ゴムの部分の縫い目を解いて、付け替えるゴムに接着テープ巻いて差し込んでアイロンで接着
換える時もアイロンで温めたらスルッと取れる

512: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 09:13:56.62 ID:5ojWcRwO

私も裁縫苦手
遠方の母親がプロ並みにうまいので、制服の袖とか裾は長期休みの時に宅急便で送って直してもらってる
マジックミシンみたいなお直し屋はすごい高いよね

でも帽子のゴムつけくらいは自分でやれるようになっておかないと後々しんどいよ
はずれなきゃOK見た目はにのつぎだよ
誰かに見せるわけじゃないから

511: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 09:11:36.27 ID:SdkHEQku
手間を考えるとそんなもんだと思うよ
対策としては、ゴムをつける所にループ紐を縫い付けて(これだけは縫わなきゃいけない)、そのループ紐に本来のゴムを結ぶ
伸びたらそのゴムを交換すればいい、交換時は結ぶだけ
写真はサイトから拝借
なお、このループをゴムで作ってしまうと、ループゴムが伸びてみっともないからゴム以外でやると良い


513: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 09:25:05.41 ID:KOL0Lw8f
>>511
ゴムの結び目が貧乏くさい

帽子のゴムなんてほんのわずかしか縫うところないのに店に頼むって、どんだけ不器用なのよ?
こんなの小学生でも余裕でできるでしょ

514: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 09:32:06.76 ID:VmDANMq7
世の中色んな人がいるんだし、あなたには全く関係のないことなんだからそんなに怒らんでも

518: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 11:01:46.58 ID:+rTImaD4
外だからID変わってるかもだけど508です
完全平面の巾着や雑巾ならなんとかなるんだけど、通学帽はまず解く作業、隙間から新しいゴム差し込んで縫う作業、縫うのも芯入ってるのかとにかく堅くて力仕事で2度とやりたくないってのが正直なところ

幼稚園時代は長期休暇前に帽子は回収され専門クリーニング業者に送られてゴムも替えられて戻ってきてたからこんなにハードル高いとは思わなかった…
赤白帽子は芯入ってなかったから多分次も自力で頑張る
アイロン溶接テープ買ってみます

手間考えたら確かに2,800円は仕方ないかなと思うけど新品が1,850円、園時代はクリーニング込みで3,000円だったから舐めてました
遠方の実母に送っても良いけどお説教喰らうので避けてます

516: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 10:20:30.99 ID:LQAI1gbU
裁縫屋という職業が成立してるくらいなんだから
昔ならまだしも今は外注してもいい作業なんだよ
もちろん、家で出来るのならそうすればいいし

外食したり冷食使ったりクリーニングやコインランドリー利用したりするのと同じように
各家庭の事情ごとに取捨選択してそれぞれの満足いくようにしたらいいだけ
裁縫に関しては手作りバッグ文化みたいなのが他分野より根強く残ってるせいか、ダメ出ししてくる勢がいるけどさ

525: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 13:10:21.93 ID:18hqv6pT
>>516
手作りバッグ文化かなり謎だよね
最近では裁縫なんてボタン付けゴム紐変えくらいしか必要ないだろうに、保育園幼稚園に入るとき急にできて当然みたいな態度される

526: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 13:14:05.90 ID:GDbghzAl
俺も裁縫なんて小学校の時に習ったきりだからいきなり出来て当然みたいになるのは不思議よな
その為にミシン買ってとても投資に見合わない

527: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 13:23:48.00 ID:OUvldRQO
なぜか自分で作ると愛着湧かないんだよね
お気に入りを買う方が大事にする傾向がある

529: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 13:39:52.47 ID:75quJRj9
親が子供を愛していた証として手作りをする人も多いんじゃないかな
自分が亡くなった時に何かしら手作り品が遺ったら子供の癒やしになるんじゃないかなとか考える
そんな理由で、沢山はできないけどたまに手作りしたりしてる

531: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 14:10:26.77 ID:aYraWT6V
>>529
手作りの品物を否定はしないし物によっては私も作るけど、手作りでないと愛してた証を残せないとでも言いたげな物の言い方がムカつく
既製品だろうがなんだろうが子を思う気持ちは同じだわ

532: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 14:19:27.04 ID:iqmGsOhr
別に手作りしないと愛情が無いなんて言ってなくね
わかりやすく目に見える形で残す方法の一つって話じゃないの?

533: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 14:36:04.85 ID:75quJRj9
そう愛を伝えるためだったり
生きていた証だったりを残す数ある方法の一つ
育児日記とかも同じだよ
そういう物を残してくれたら嬉しいじゃん
海外は母親やお婆さんが作ったキルトや編んだレースを大切にしてたりするよね

536: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 15:26:55.73 ID:s3hVeD1e
なんかギスギスしてるね
新学期始まってストレス溜まってる人多いのかな
それか常に喧嘩腰の人が1人2人いて空気悪くしてるのかな

537: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 15:36:39.22 ID:8HH2mQi1
よそはよそ、うちはうちやで

551: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 18:33:54.24 ID:NpmNvObR
愛の形は人それぞれ
形で残したいってのはその人の自己満足で人にどうこう言うもんじゃない
しっかり愛情与えていれば物の有無はどうでもいいこと、好きなようにやれ

552: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 18:38:45.59 ID:3+ZS01P+
手作りだから愛情が深いってわけでもないしね
どっちでもいいんじゃない?

559: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 19:42:00.92 ID:0Q5trEEo
手作りができない人の僻みでしょw

561: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 19:45:17.74 ID:uUJxcfJq
そうそう

子供が低学年にもなって手作りの品を残してあげれないなんて
不器用ママの嫉妬みっともないよ??w

562: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 19:54:06.83 ID:8znfBFfn
自分の母親がハンドメイドママだったけど、はっきり言って趣味が違うと苦痛だよ
サンリオに売ってる巾着が欲しかったのに、サンリオの生地で作ってくれるんだけど形や色の配色が微妙に違っていつもコレじゃない感満載なんだよね

563: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 19:56:22.68 ID:Ahn+47J+
なんか私の書き込みで荒れさせてしまって申し訳ない
裁縫じゃなくても残してあげられるものは沢山あると思うけどな

とりあえず我が家は裁縫関係はめちゃくちゃ簡単なもの以外は基本外注にするよ

568: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 20:36:28.40 ID:oWQbmFOA
子供産まれたのを機に入園入学グッズは全部作ってるけど、愛を伝えるためのつもりはそこまで無い
いや、あるんだけど
自作品なんて勝手な想いの押しつけだから、使ってくれたら嬉しいし既製品が使いたいと言われたら大人しく買っている
苦手なりに頑張って作ったものを喜んで使ってくれたり、この生地で作ってと言われたら嬉しかったり、段々上手くなると作ること自体が趣味とはいわずとも苦痛ではなくなる

572: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 21:08:51.78 ID:xNWmXAnW
ハンクラーだけど完全に自己満足だと思うわ
愛の証じゃなくて自分の趣味とストレス解消
お店に行って用途に合った好みの物を探すのが面倒だし
自分の好きなように作れるから子供が喜んでるうちは作る

576: 名無しの心子知らず 2022/04/16(土) 21:35:41.73 ID:DeZ/llCS
人生も愛も自己満足よ、それでいい

589: 名無しの心子知らず 2022/04/17(日) 00:42:21.00 ID:K58bN6tV
ハンドメイドが好きだから手提げとか移動ポケットとかいくつか手作りしてるけど、愛情とか生きた証()は正直キモいわw
私は単なる下手の横好きだと認識してるよ。買った方がクオリティ高いしさ
おかんアートなんて親の自己満よ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649487754/