既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ417
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 15:39:43.74 ID:qBAgiKHx0
嫁が11年やってたアラド戦記というPCゲーム
課金額も独身時代から計算すると100万とっくに越えてるらしい
よくそれで遊んでるなとは思ってたけど全く知らなかった
それを8歳の息子が、嫁に約束を破ったことを叱られて
腹いせにキャラクターを全部消した
未だに子供の顔見る時に優しい顔と
なんかプルプルしながら怒りと悲しみの混ざった顔してて
どう接したらいいのかわからない
課金額も独身時代から計算すると100万とっくに越えてるらしい
よくそれで遊んでるなとは思ってたけど全く知らなかった
それを8歳の息子が、嫁に約束を破ったことを叱られて
腹いせにキャラクターを全部消した
未だに子供の顔見る時に優しい顔と
なんかプルプルしながら怒りと悲しみの混ざった顔してて
どう接したらいいのかわからない
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 15:45:53.77 ID:ZrXRlP7S0
そもそも8歳の子にPCを自由に触らせていいいのか
自由にいじらせて操作できるようにしている事自体
それなりに注ぎ込んだゲームならリスク考えてもありえない話かと
不注意と愚かさの代償は、これからはもう課金しないという事実ということで悪くない話かと
自由にいじらせて操作できるようにしている事自体
それなりに注ぎ込んだゲームならリスク考えてもありえない話かと
不注意と愚かさの代償は、これからはもう課金しないという事実ということで悪くない話かと
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 16:25:11.99 ID:DfjLKFG50
8歳の子供がPCを立ち上げてログインして
キャラクターを全消去する時代になったのか
もし本当なら、PCの管理がまずかった
ログインした状態だったのならなおさらにまずかった
今回はキャラクター消去で済んだけど
もしも腹いせに大量課金されてたらどうすんの?
キャラクターを全消去する時代になったのか
もし本当なら、PCの管理がまずかった
ログインした状態だったのならなおさらにまずかった
今回はキャラクター消去で済んだけど
もしも腹いせに大量課金されてたらどうすんの?
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 16:29:10.21 ID:qBAgiKHx0
嫁がある程度遊んで、区切りつけてキャラクターを選ぶ画面のまま放置した
それと息子も嫁の影響でこのゲームを遊んでたから削除のやり方を知ってたみたい
それと息子も嫁の影響でこのゲームを遊んでたから削除のやり方を知ってたみたい
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 16:39:45.53 ID:qBAgiKHx0
思い返してみれば俺も息子が好き嫌いするのを諭したら
会社の仲間内で遊んでたポケモンのデータ消されたな
ゲームから足洗うきっかけになったと前向きに捉えたけど
不満があるとキれてすぐに手を出すタイプじゃなくて
相手が最も嫌がる方法を考えて行動するタイプなのかもしれない
会社の仲間内で遊んでたポケモンのデータ消されたな
ゲームから足洗うきっかけになったと前向きに捉えたけど
不満があるとキれてすぐに手を出すタイプじゃなくて
相手が最も嫌がる方法を考えて行動するタイプなのかもしれない
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 16:43:49.77 ID:DfjLKFG50
8歳の子供が「腹いせにキャラ削除」という算段が思いつくのは
正直なところ底意地の悪さと薄気味悪さを感じるわ
アラド戦記のキャラクターの削除手順は簡単なものなのか?
ちょっとググったけど「deleteと打てばOK」と書いてあったが
わざわざググってコピペしたかと思うと歪みすぎな気もする
普段から「キャラ消すぞ」とか「データ消すぞ」と怒ってない?
正直なところ底意地の悪さと薄気味悪さを感じるわ
アラド戦記のキャラクターの削除手順は簡単なものなのか?
ちょっとググったけど「deleteと打てばOK」と書いてあったが
わざわざググってコピペしたかと思うと歪みすぎな気もする
普段から「キャラ消すぞ」とか「データ消すぞ」と怒ってない?
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 17:03:04.44 ID:qBAgiKHx0
息子はPC結構触ってるから、キーボード見ながらなら
秒速5文字くらいでタイピングできるよ
多分deleteも普通に打てる
普段はそもそも怒らない、友達同士で遊んでて怒ったという話も聞いたこと無い
この状況はストレス溜まるだろうなって状況でも怒らない
でも一度怒るとおそらく最適解の対応をしてもずっと怒ってる感じ
秒速5文字くらいでタイピングできるよ
多分deleteも普通に打てる
普段はそもそも怒らない、友達同士で遊んでて怒ったという話も聞いたこと無い
この状況はストレス溜まるだろうなって状況でも怒らない
でも一度怒るとおそらく最適解の対応をしてもずっと怒ってる感じ
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 19:43:28.79 ID:4EM437gid
職員室でシムシティやってた先生の街を全部破壊して上書きセーブしたのを思い出した
小学生って残酷なんだぜ
小学生って残酷なんだぜ
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 21:10:28.92 ID:DfjLKFG50
俺も小6の時に「根性」って入った大きめの消しゴム持ってって
これで消しゴム落とし最強だぜぇ!!!って騒いでたら
担任に「こんなに大きい消しゴムは必要ないようね」って没収されて
頭きたから担任のビートルのバンパーに砂糖水入ったコップ置いてやったの思い出した
これで消しゴム落とし最強だぜぇ!!!って騒いでたら
担任に「こんなに大きい消しゴムは必要ないようね」って没収されて
頭きたから担任のビートルのバンパーに砂糖水入ったコップ置いてやったの思い出した
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 19:49:20.86 ID:R7yXvvl1M
子どもからしたら、母ちゃんが100万円注ぎ込んでようが関係ないからな。
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 20:06:46.70 ID:86Y97jmV0
これゲームだから>>271夫婦を責める流れになってるけど
例えば腹いせにスマホ水没させたとか明日の会議資料を切り刻んだとかそういうことだよね
8歳なら手の届かないとこに仕舞うっていう歳でもない(というかどこに仕舞ってても見つけ出す頭がある)
奥さんも、ゲーム消されたことだけでなく、逆ギレして報復する子供だということにショックを受けてるんだろうな、同情する
キャラを消したことを子供が奥さんに謝って、奥さんが許すと言ってオシマイじゃなく
今後子供をどう教育していくか、夫婦でしっかり話し合ったほうがいいと思うよ
例えば腹いせにスマホ水没させたとか明日の会議資料を切り刻んだとかそういうことだよね
8歳なら手の届かないとこに仕舞うっていう歳でもない(というかどこに仕舞ってても見つけ出す頭がある)
奥さんも、ゲーム消されたことだけでなく、逆ギレして報復する子供だということにショックを受けてるんだろうな、同情する
キャラを消したことを子供が奥さんに謝って、奥さんが許すと言ってオシマイじゃなく
今後子供をどう教育していくか、夫婦でしっかり話し合ったほうがいいと思うよ
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 22:19:39.89 ID:1VBu+1me0
>>291
ゲームに関係なく、スマホだろうと会議資料だろうと、
重要なものは子どもの目につかないとこにしまう。
目についても取られないように鍵をかけておく。
万が一に備えてバックアップを取っておくか、そもそも家に持ち帰らないようにするのはリスク対策の基本だろう。
これがお客との契約書や顧客情報とかだったら、より叩かれるわ。
ゲームに関係なく、スマホだろうと会議資料だろうと、
重要なものは子どもの目につかないとこにしまう。
目についても取られないように鍵をかけておく。
万が一に備えてバックアップを取っておくか、そもそも家に持ち帰らないようにするのはリスク対策の基本だろう。
これがお客との契約書や顧客情報とかだったら、より叩かれるわ。
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 22:59:46.75 ID:D2NoosRl0
子供だからとかゲームだからとかではなく、人が大切にしているものをわざと壊せる精神ってのがやばい
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/19(月) 23:41:33.02 ID:s+7vCwlN0
>>303
そこだよね
そこだよね
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/20(火) 00:32:23.20 ID:gzyUkpPc0HAPPY
ネタじゃないならちょっとサイコパスとかヤバい系の子供
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/20(火) 08:42:41.70 ID:B0EYecrjdHAPPY
そうねソシャゲなんて邪道そのもの
「ゲーム」といっても囲碁チェス将棋から本格的なボードゲームやスポーツも含む
ソシャゲの話にするから問題点が矮小化する
例えば父親が大事にしてるゴルフクラブへし折るとかの行為したらどうなるのか
PCにアクセスどうこうのレベルではなく基本的な躾の問題
「ゲーム」といっても囲碁チェス将棋から本格的なボードゲームやスポーツも含む
ソシャゲの話にするから問題点が矮小化する
例えば父親が大事にしてるゴルフクラブへし折るとかの行為したらどうなるのか
PCにアクセスどうこうのレベルではなく基本的な躾の問題
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/20(火) 09:07:24.76 ID:32g205XN0HAPPY
>>314
要はその状態で、相談内容は、
「子供が旦那のゴルフクラブをへし折ったんだけどど、旦那が怒ってるみたい。どうしたらいいかな」
みたいな子供の相談レベルw
要はその状態で、相談内容は、
「子供が旦那のゴルフクラブをへし折ったんだけどど、旦那が怒ってるみたい。どうしたらいいかな」
みたいな子供の相談レベルw
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/20(火) 09:22:05.39 ID:100BjUbAMHAPPY
>>315
もとの書き込みは「嫁にどう接したら良いのかわからない。」だからな。
子どものしつけ云々を語ってる輩はちょっとズレてる。
もとの書き込みは「嫁にどう接したら良いのかわからない。」だからな。
子どものしつけ云々を語ってる輩はちょっとズレてる。
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/20(火) 10:21:38.27 ID:gm8vW8nYaHAPPY
>>316
マジレスすると、嫁は単に金掛けたデータが吹っ飛んだことだけではなく
子供が人の大切なものを台無しにするってサイコパスな報復をしたことにショック受けて
子供とどう接したらいいか分からなくなってしまってるんだろうから
嫁のためを思うならまず子供の躾ちゃんとしろってことだろ
マジレスすると、嫁は単に金掛けたデータが吹っ飛んだことだけではなく
子供が人の大切なものを台無しにするってサイコパスな報復をしたことにショック受けて
子供とどう接したらいいか分からなくなってしまってるんだろうから
嫁のためを思うならまず子供の躾ちゃんとしろってことだろ
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/20(火) 14:40:20.46 ID:SvOMtwW50HAPPY
>>318
だな。相談自体がどうあれ、問題の根本から解決せなあかんって話だ。
ただしつけの問題ってよりは、正直子供がサイコパス系素質が高いせいかと思ってるが……
しつけでどうこうなる範囲超えてる気がする。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1541912151/
だな。相談自体がどうあれ、問題の根本から解決せなあかんって話だ。
ただしつけの問題ってよりは、正直子供がサイコパス系素質が高いせいかと思ってるが……
しつけでどうこうなる範囲超えてる気がする。
大きくなって刺されるぞ