幼稚園の送り迎えがツライ奥様35人目 
128: 名無しの心子知らず 2017/01/19(木) 12:01:03.85 ID:db2eWSD3
毎日井戸端会議をするバス停から他のバス停にかえてだいぶ楽になった
今度のバス停は朝も帰りもあっさり解散
幼稚園を休んでも詮索されない
子供同士の距離感も仲良くすぎず、仲悪くもなくでちょうどいい
ただ距離が遠いいのがつらい
小学校通うより遠いよ


129: 名無しの心子知らず 2017/01/19(木) 13:08:41.83 ID:+jxoldZC
そもそも井戸端会議何話してるの?
毎回毎回公園で井戸端会議してるママさんグループあるけどいつも不思議
グループ作ってるママさんってドヤ感あるよね
友達いるの幼稚園どやーーみたいな

そもそもただ子供が同じ歳ってだけの共通点しかない人と仲良くなれる事が私からしたら不思議
趣味が一緒とかなら急速に距離縮めれるけど
私には子供の歳が一緒ってだけで距離縮めれないや

130: 名無しの心子知らず 2017/01/19(木) 13:56:13.31 ID:db2eWSD3
>>129
マンションの共有施設とか間取りとか
習いごとはどこでなにしてるとか
旦那の休み、仕事の種類とか、昨日はどうして休んだとか行きと帰りで子供の服が違うのはどうしてだとか、根掘り葉掘り聞かれたよ
そのうちに子供が◯ちゃんが◯◯するなんてバカみたいっていうんだーと、何気なくその2人にしか話してなかった話をしてきたからバス停を変えた
聞きだした話を子供にペラペラ話してる人がいるとはその頃は思わなかった

131: 名無しの心子知らず 2017/01/19(木) 14:30:46.51 ID:wat+Rd18
いつも誰かと一緒、集団で帰りたい人達ってほんとずーっっと絶え間なく喋ってるよね
お喋りが好きなんだね
私は家族相手でもすぐに黙るタイプだから話題を途切れさせずに喋り続けるのが苦痛
無理

132: 名無しの心子知らず 2017/01/19(木) 15:07:52.17 ID:8Tc5UZvo
たぶん自分は脳が男性的なんだと諦めてる
ペラペラと内容があまり無い事をずっと話し続けるのは無理だ

133: 名無しの心子知らず 2017/01/20(金) 07:41:17.84 ID:zHostc/U
私には無理だわーつるんでドヤ顔ママ達wでも送り迎えつらいわー勢と
子供の遊び相手確保だから割り切ってるwでも送り迎えつらいわー勢って、
どっちもツライのは変わりないんだよね。
ならもうフワフワした不思議系のママにでもなって、
「あの人は変わってる」認定されて浮いていたかったな。
でも現実にはつるんでるママの空気が気になって居心地の悪い思いしたり、
果てないお喋りと噂話地獄に引きずり込まれたりして、なんか上手くいかんわ。

134: 名無しの心子知らず 2017/01/20(金) 12:56:16.16 ID:2NErJ0Pj
周りの目なんて気にしない!
自分がどうしたいか!

自分に言い聞かせてる言葉です

135: 名無しの心子知らず 2017/01/20(金) 16:43:51.04 ID:mWWRkVU0
あまり他の保護者と付き合わなくて「浮いてる」ぐらいで何か言う人がいたら
その人が下品なだけだし何も居心地悪く感じることないのよね
悪いことしてなければ堂々としてたらいいんだよ

136: 名無しの心子知らず 2017/01/20(金) 17:47:36.44 ID:zHostc/U
>>135
ただ、子供同士が遊んでる間の振る舞いだけだよね、問題は。
スマホはあり得ないし、微笑みながら子供を眺めるくらいしかない。
上の子の時はそれやってたら子供見てくれてる人認定されて、
気付いたら近くに私しかいなかったみたいなのあった。見てくれてるからーって。
何だこれヤバイって思って輪に入ってお喋りしたらそれはそれでしんどい。
自分は自分って、子供込みだと本気で難しいと思う。

154: 名無しの心子知らず 2017/02/07(火) 08:33:41.37 ID:3NFYDaGK
毎朝幼稚園バスを送り終わった母親が立ち話しててその前を通らなくてはならないのが苦痛で苦痛でノイローゼになりそう
そこの幼稚園バスを見ただけで怒りと嫌悪感がわくくらい

158: 名無しの心子知らず 2017/02/07(火) 18:42:03.23 ID:YCleTZw9
マンションのロビーとか?
うちのマンションも別の幼稚園の母親たちが毎日毎日何話すことがあるんだってくらい立ち話しててホントに鬱陶しい
うちはバス来たら即解散の幼稚園でよかった

159: 名無しの心子知らず 2017/02/08(水) 07:29:13.29 ID:TbQQRlfB
ロビーでも他園のママとか全く気になんないや…
でも大きなマンションで自分以外が皆仲良しでワイワイやってたら、
小学校ではあんな出来上がった中に入ってくのか…と思ってイライラするのかな

ただの帰宅途中のその辺の路上とかだったら、さすがにちょっとノイローゼ気味だよ

160: 名無しの心子知らず 2017/02/08(水) 08:35:59.19 ID:8fNUE2/3
ママ達がが円陣組んでおしゃべりしてるのは見てて良いものではないな

161: 名無しの心子知らず 2017/02/08(水) 13:34:49.93 ID:aYreeKIo
大型マンション住みだけど、バスから降りた子どもたちが敷地内(広場のような所)で遊び始めるから仕方なくお喋りに参加してる感じ
好きでお喋りしてる人もいるんだろうけどね
雨の日はすぐに帰れるからありがたい

164: 名無しの心子知らず 2017/02/09(木) 19:47:01.49 ID:zunmsSON
自転車送迎がもしかして一番いいのかな?パーッと帰りやすそう

167: 名無しの心子知らず 2017/02/09(木) 22:57:23.92 ID:yHY9OVXr
>>164
同じ方向に帰るママ達、自転車で並んで話しながら走ってたww
道が狭くなると縦に、信号で止まると話す的な…