【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】★11
440: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 00:14:55.97 ID:fKzjja2n
口の発達が早くておませなことを言うのでそれが可愛い可愛いと今までちやほやされて来た4歳娘
4歳になり、その今までは可愛かったおませな発言も別に4歳ならそのくらい言うでしょ?という感じになり周りはシラーっとしているのに
本人だけは今でも「これをいえばウケる」と信じてレジなど初対面の大人の前でかわい子ぶった発言しては「かわいい」待ちしてるのが
我が子ながら痛くて痛くて見てられない
4歳になり、その今までは可愛かったおませな発言も別に4歳ならそのくらい言うでしょ?という感じになり周りはシラーっとしているのに
本人だけは今でも「これをいえばウケる」と信じてレジなど初対面の大人の前でかわい子ぶった発言しては「かわいい」待ちしてるのが
我が子ながら痛くて痛くて見てられない
441: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 00:32:01.35 ID:hUdUMzpu
>>440
どんなこと言うの?
レジで小さい子が言って可愛い言葉ってなんだろう
どんなこと言うの?
レジで小さい子が言って可愛い言葉ってなんだろう
442: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 00:47:00.41 ID:fKzjja2n
「今日は母と買い物に来ました。父はお家で寝ています」とか
「これ、重たいけど○ちゃん一生懸命持つのでお印つけてください」とか
とにかく大人ぶった敬語
「これ、重たいけど○ちゃん一生懸命持つのでお印つけてください」とか
とにかく大人ぶった敬語
444: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 01:00:49.97 ID:HRl2YXk+
>>442
うーん
かなり痛いわw
敬語うんぬんより内容にびっくり
うーん
かなり痛いわw
敬語うんぬんより内容にびっくり
445: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 01:02:18.91 ID:96DCPluq
お印つけてってゾワゾワするわ
テープ貼ってってことよね
そう言えよ
テープ貼ってってことよね
そう言えよ
448: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 07:48:07.21 ID:hUdUMzpu
>>442
予想より痛かったw
親としていたたまれない気持ちになるね
でも、確かに敬語より、内容が気になるね
知らない子にそれ言われたらポカーンとするわw
計算高い子みたいだから、スマートに対応する方法教えたら5歳くらいにはお嬢様になりそう
予想より痛かったw
親としていたたまれない気持ちになるね
でも、確かに敬語より、内容が気になるね
知らない子にそれ言われたらポカーンとするわw
計算高い子みたいだから、スマートに対応する方法教えたら5歳くらいにはお嬢様になりそう
443: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 00:55:09.19 ID:PUuJwY2C
>>440 ちょっと気持ち分かる
うちの子は4月生まれで姉がいるから保育園のクラス内では他の子に比べるとお姉さんタイプで面倒見がとても良かったみたい
1歳児2歳児クラスの時は新しく入園してきた子が泣いてたり給食を中々食べない中優しくお世話をしてあげてたようで、
娘ちゃんの横の席がいいって場所の取り合いしたり、娘ちゃんが差し出さしたスプーンからなら食べてくれるんです、と先生からも聞かされてた
でも、皆3歳や4歳になり他の子も成長して遜色なく出来るようになってるからお世話係りはもう必要とされてないのに、褒められ続けてきたせいか、やったよ見て見て!偉い?てな態度が見て取れる時がある
最初は純粋に優しさからの行動だったのが、いつの間にか承認欲求からの行動に代わってしまったのが残念で仕方ない
うちの子は4月生まれで姉がいるから保育園のクラス内では他の子に比べるとお姉さんタイプで面倒見がとても良かったみたい
1歳児2歳児クラスの時は新しく入園してきた子が泣いてたり給食を中々食べない中優しくお世話をしてあげてたようで、
娘ちゃんの横の席がいいって場所の取り合いしたり、娘ちゃんが差し出さしたスプーンからなら食べてくれるんです、と先生からも聞かされてた
でも、皆3歳や4歳になり他の子も成長して遜色なく出来るようになってるからお世話係りはもう必要とされてないのに、褒められ続けてきたせいか、やったよ見て見て!偉い?てな態度が見て取れる時がある
最初は純粋に優しさからの行動だったのが、いつの間にか承認欲求からの行動に代わってしまったのが残念で仕方ない
447: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 05:31:56.23 ID:hN9x5Ecm
4歳なら微笑ましいと思ったけど親御さんとしたら悩みなんだね
年長だけど2月産まれだからまだ当分スレ該当男児
先日保育園に迎えに行った時に女の子が男の子とちょっともめてたんだけど、女の子が「私のことバカにしてるんでしょ!」と言ってた
うちの男児の頭にはないワードだわwと感心してしまった
小4と高1の姉が居るけどそんな男児だ
年長だけど2月産まれだからまだ当分スレ該当男児
先日保育園に迎えに行った時に女の子が男の子とちょっともめてたんだけど、女の子が「私のことバカにしてるんでしょ!」と言ってた
うちの男児の頭にはないワードだわwと感心してしまった
小4と高1の姉が居るけどそんな男児だ
450: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 07:57:16.37 ID:OlK4hW3N
女児のかわい子ぶった感じって結構いるよね
451: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 08:09:51.88 ID:YQWPd4q5
>>450
その逆に男児の「俺のほうが凄い、俺のほうが強い」アピールもあるよねw
自作の必殺技を延々と見せられたり、「こんなことできる?」とよくわからないポーズをとってみたり…
うちの子含めて、いとこの子供達も年齢が近いからお盆はカオスだったw
その逆に男児の「俺のほうが凄い、俺のほうが強い」アピールもあるよねw
自作の必殺技を延々と見せられたり、「こんなことできる?」とよくわからないポーズをとってみたり…
うちの子含めて、いとこの子供達も年齢が近いからお盆はカオスだったw
452: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 08:15:53.68 ID:4QCF5eHS
>>451
あるあるw うちの男児は速く走れるアピールがひどい
あるあるw うちの男児は速く走れるアピールがひどい
453: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 08:56:00.81 ID:6OwL7YKV
>>452
速く走れるならいいじゃん
うちは「オレは非力だけど頑張ってる」アピールしかしないから辛いわ
速く走れるならいいじゃん
うちは「オレは非力だけど頑張ってる」アピールしかしないから辛いわ
455: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 08:58:17.90 ID:lPkY+FnE
>>453
自分のこと褒められるのは良い事だと思うよ
自分のこと褒められるのは良い事だと思うよ
454: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 08:57:23.41 ID:iZ9tyEj3
男児のアピールアホかわいいw
私は4歳でもそんなこと言えるなんてすごいと感心してしまったわ
うちも同じ4歳女児だけどレジの人に話しかけられてもニヤニヤしながら小さい声で言葉になってないような返事をするだけ
変なポーズ、変な顔アピールはする
私は4歳でもそんなこと言えるなんてすごいと感心してしまったわ
うちも同じ4歳女児だけどレジの人に話しかけられてもニヤニヤしながら小さい声で言葉になってないような返事をするだけ
変なポーズ、変な顔アピールはする
459: 名無しの心子知らず 2018/08/26(日) 17:08:43.94 ID:vXT7EI7n
>>454
うちも一緒だ
変なポーズ変な顔してごまかしてる感w
恥ずかしいからやっちゃってるんだろうけど、もっと恥ずかしいよー!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532406868/
うちも一緒だ
変なポーズ変な顔してごまかしてる感w
恥ずかしいからやっちゃってるんだろうけど、もっと恥ずかしいよー!