◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 121
146: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 12:53:28.63 ID:W4+q5yAt
仲のいい友達からキラキラっぽい名前の出産報告あればどう対応してますか?
読みは普通なのに漢字は普通じゃない、みたいな名前苦手なんですが、時々います
今風って返すのも悪く捉えられる可能性もあり悩みどころ


148: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 13:13:24.27 ID:B1wXIJwB
>>146
名前に反応する必要ある?おめでとう赤ちゃんかわいいねでいいじゃん

147: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 13:11:11.16 ID:4IDDXIJx
良い名前だね、でいいんじゃないの?

149: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 13:28:38.45 ID:Cr9XFaIY
>>146
名前についてはノーコメント、赤ちゃんをほめる
読みが普通なら、以降適当に愛称で呼んでおく「みぃちゃ~ん、よろしくね~、アババババ~」

150: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 15:35:51.66 ID:s7s7KTQR
>>146
例えば 神薙(かな)とか凄い漢字だと、反応してくれオーラが強くてスルーが難しいかも

151: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 16:21:47.65 ID:W4+q5yAt
仲良いと大体出産報告がまずあって、その後名前の報告があるから困ってる
嘘でもいい名前って言えたらいいんだけど性格上言いたくなくて困ってたけどみんな大人でスルーしてるんだな

152: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 16:56:39.09 ID:t4woi+Ty
社交辞令も使わないの?

153: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 18:50:32.18 ID:a+jbJzBP
立派な名前だねーとか適当に言うんじゃダメなのか
つい心の中では(笑)が付いちゃうけど、かっこいーねーとか素敵だねーとか言うよ

154: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 18:52:18.34 ID:NqgJNBk2
>>151
友達の子供の名前とか以前に日常生活でも困ることありそう
新しい服とかバック買ったとか、髪型とか、素敵な結婚式だったよとか褒めるにしても慰めるにしても無限にそういう場面出てきそう

155: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 18:57:53.38 ID:Ilf8wsMH
あえて嘘ついてまで誉めなくてもさらっと適当な事言って流せば良いじゃん
へー珍しい(難しい)名前(漢字)だねーとかなんとか

156: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 18:59:20.51 ID:t4woi+Ty
自分の感想なんて関係なくとりあえずほめるよね
相手が言って欲しそうな事を言う。
ここではそうじゃないけどさ

157: 名無しの心子知らず 2019/11/08(金) 19:04:04.34 ID:o/frAaSw
まあ今後付き合い無さそうな人なら雑に誉めて流すかな
絶対にボロ出ることもないだろうし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570757387/