9ヶ月目にして、夫がめちゃくちゃ戦力化している。
ほぼワンオペスタートから、ここまで喧嘩することなく夫の育児スキルと認知を引き上げることに成功したので、メモ。

スタートとして、夫に主体性がない(ように見える)ことが1番の悩みだった。

夫の育児参加で困っていたことの具体例
・「寝ない」「飲まない」などため息混じりに放棄しようとすることがある→私がやり直すとできる
・1人遊び中に危機管理せず目を離す
など。

何より、私が事前にコツを伝える・注意してても結構な頻度で繰り返されていたことをどうにかしたかった。
夫には悪意がなく、仕事との両立についても「既に頑張ってるのに、これ以上どうすれば?」という状態だった。

というわけで、数年間の乳幼児育児期間の中ではたった数ヶ月と割り切って、完全に「部下・後輩育成モード」に振り切って夫に育児を覚えてもらうことにした!というのが前提。
🍎具体的にしたこと
①何度同じことを言わせても責めない
基本的に、危機管理のため夫に任せている時も必ずこっそり様子を見るようにして、何かあればすぐ助けられるようにした。
そして、事前に共有済みの事だったとしも、そこであった全てのミスについて「前も言った」などと責めないことにした。
②夫を常に第一発見者にする
①の中で何かあった時、「今の危なかったね、次はこうした方が良いかな?」「これ試してみるのはどう?」など声を掛け(私は既に実践済でも)夫を第一発見者にした。自分で目の当たりにし、一緒に考えたことで経験とスキルノウハウが効率的に溜まったようだった。
③一手先まで合わせて伝える
例えばお風呂上がりに「体拭く〜髪乾かすまでお願いできる?その間に私も着替えて離乳食用意するから」など、助かる理由・並行タスクの存在・次やることを合わせて伝えた。何回も新鮮に伝え続けたら、「拭いとくから、離乳食お願い出来る?」と向こうから言うように。
逆に、夫がお風呂に入れてくれる時も「体拭く〜着替えまでお願い。コンタクト外してから戻って髪乾かすからその間に離乳食準備してほしい」などと声をかけてくれるようになったので、お互いに連携しやすい。
夫も慣れるまで分かってなかった全体の流れを把握しやすかったようだった。
④言いたい事を寝かして俯瞰で見る
結構余計な一言を言いたくなるのだけど、まずは1〜3日寝かせるようにした。
例えば「私は残業細切れなのに、なんで貴方だけ集中して残業してるの?」→よく考えたらお願いすれば良いだけ「集中してやりたい残務があるんだけど、今日代わって貰えない?」
「おしりふき使いすぎじゃない?!」→よく考えたら大したことではない、ケチられてかぶれるよりいい。

本質的に何が不満なのか、必要な指摘なのか(多忙の後輩相手でも今指摘するほど重要?を基準にした)

喧嘩にならずに済んだ理由、1番頑張ったところかも。
よく、父親を同僚に例えて「なんで教えなきゃいけないのか」という話を聞くけど、実際0歳児育児は「違うプロジェクトやってた同僚が、自分のチームにjoinした」シーンが1番近くなる家庭が多いんじゃないかなと。
最初は当然引き継ぎ期間がいるから、割り切ってやった方が結果よくなることもあるかも。
うちは、保育園始まってからの3ヶ月で集中的に引き継いだ!
まだまだ求めるレベルの7割くらいだけど、かなり自発的に考えてやってくれるようになった。
それは一重に夫の素直さと頑張りのお陰なので、本当に感謝している!!
予想外に多くの方に見て頂いたようなので、補足。
夫は子が産まれてすぐ繁忙期、育休を会社に却下され、7-23時で出社という生活を2ヶ月頑張ってくれた。やりたくても育児参加できない環境では、どうしてもスキルが周回遅れとなり「主体性」を持ちたくても経験不足の面でどうしようもなかったのです🥺
追記するか迷ったけど…
色んな考えの方がいることは承知していますし、干渉する気はありません。
私のことを憶測であれこれ言うのは自由にして頂いて構いませんが、夫を無能呼ばわりされることは遺憾です。

夫は、上記の働き方では家庭が回らないと、出張を伴わず在宅メインで完結する業務への→
配属転換をしてまで私の復職を後押ししてくれました。(残業あり復職)
その上で育児に慣れるのをヤキモキしながら待つより、気分よく効率的に学んで貰う方が良いことは自明です。

本筋には必要ないので書きませんでしたが、本当に良き夫・父です。
褒めて下さった方々、ありがとうございました。
@yajuyo_m 9割の旦那はこれで戦力になる。
9割のママはこの人と同じようには出来ない。
産後のママのホルモンバランスの乱れは凄い
@yajuyo_m 育児をやっている/いた立場ではなく恐縮ですが、大変部下指導の参考になりました...
@yajuyo_m 旦那側の人間ですが、旦那が不満に思うことを全て網羅して解決策を練って実行されていて、しかもその解決策が至極妥当である点について尊敬しかございません。。
ほんとこれでどれだけ悩んだか。。
なのに世間は旦那が悪いの一点張りで、悩んだ時期を思い出します。
@yajuyo_m 私も夫のことを同僚だと思いなぜ妊娠中に下調べせず、産まれてからも自分で調べ自発的に行動しないのかと不満に思っていました。後輩だと思うことは盲点で目からウロコです!🥺
今日から私も後輩育成プロジェクトを開始したいと思います!ありがとうございます😌